ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月08日

鳥海高原家族旅行村キャンプ

GWも終盤の5月5日・6日で
鳥海高原家族旅行村に1泊キャンプしてきました。
今回は天気予報が「弱い雨」の予定でしたので、
無理してテントは設営しないで、ツリーハウスを借りました。
本来、キャンプの定義はテントが前提のbabo家ですが、
ツリーハウスは「箱」だけなので、これもキャンプ!と自身に言い聞かせて(笑)

今回は一番ちっちゃなツリーハウスを指定。¥3,150なり。
鳥海高原家族旅行村キャンプ
ツリーハウスの下は高床式になっていて、煮炊きできるようになっています。
焚き火台を使えば、焚き火も出来ます。
キャンプファイヤーすると、ツリーハウスごと「ファイヤー」しそうですが(笑)
鳥海高原家族旅行村キャンプ

チェックインが15:00
弱い雨の予報のため、気温が下がってくる前にご飯を食べて、焚き火でマッタリ、の予定のため
早速、晩ご飯の準備。
今回、囲炉裏テーブルデビューです。
雰囲気に魅かれて購入しましたが、何かと便利。これはお奨め。
鳥海高原家族旅行村キャンプ

今回のスープはファルファッレ(リボン形パスタ)入りキャベツとベーコンのスープ。
一回沸騰させれば後はサーモスのシャトルシェフ(保温鍋)にお任せ。上の写真右のやつ。
いろんなメーカーのがありますね。
鳥海高原家族旅行村キャンプ

あとは、ペンネボロネーゼ。
ほんとはアラビアータが食べたかったけど、辛いと子供が食べれないので。鳥海高原家族旅行村キャンプ

あとは、豚バラ肉を塩コショウを降りかけながら、焼き焼き。
切っては食べて飲んで(笑)
簡単ですが、子供達には大人気メニューです。
鳥海高原家族旅行村キャンプ

荒引きも焼き焼き。荒引きはやっぱ炭火焼きでしょう!焼いては食って、飲んで(笑)
鳥海高原家族旅行村キャンプ  

暗くなってきましたが、まだ雨は降ってません。
鳥海高原家族旅行村キャンプ

ここからは子供達の今回のメイン「マシュマロ焼き」
今回もチョコレートフォンデュで。
バナナも持ってきてチョコバナナもやりましたが、好評(笑)
鳥海高原家族旅行村キャンプ
鳥海高原家族旅行村キャンプ

このあと、雨・風が非常に強くなり、弱くなる気配も見せないため、やむなく撤収。
一応、雨は想定内で、外で食事&焚き火もちょっと出来たので、良しとしよう!

今回はここまで。次回に続く。



同じカテゴリー(山形のキャンプ場(庄内編))の記事
ティータイム
ティータイム(2014-04-26 15:11)

お花見ソロキャンプ
お花見ソロキャンプ(2014-04-26 12:02)

2010年も、ここから
2010年も、ここから(2010-05-28 01:26)


この記事へのコメント
お邪魔します。
baboさん直伝のチョコレートフォンデュ、
娘達も凄く気に入ってて、今回のキャンプでも
やろうと用意してたのに・・・雨で出来ませんでした(T_T)
下の娘が、撤収時までグズグズ言って、残念がってました^^;
Posted by ミモンパ at 2008年05月08日 22:14
ばらブロックの焼肉はナイスですね。
酒とメタがすすむこと間違いありません(笑)
今度マネしてみます。

鳥海、昨年も日帰りで行ったのですが今年もやっぱり行ってみたいです。
Posted by w.waterw.water at 2008年05月08日 22:38
豪華ディナー&デザートですねぇ^^

あぁ チョコホンデュ・・・

焦げてないやつ食べたかったなぁ^^(笑)
Posted by simojisimoji at 2008年05月08日 22:49
うししし!!

先ほどはお疲れ様でした。
料理美味しそう~~。

また遊びに来ます。(笑)
Posted by ××コウちゃん ^^ at 2008年05月08日 23:33
ミモンパさんへ

それは残念でした。
マシュマロも良いですが、バナナも結構好評でしたよ。
よろしければ今度お試しあれ!
Posted by babo at 2008年05月08日 23:48
w.waterさんへ

鳥海山良い山ですよね!

私も今年は上ってみようと思います。
Posted by babo at 2008年05月08日 23:49
simojiさんへ

豪華じゃないでしょ(笑)

だって、牛タンないですもの(笑)

チョコフォンデュ、焦げてましたもんね!
あれ、結局、小公女様に食べさせられたんでしたっけ(笑)
Posted by babo at 2008年05月08日 23:53
××コウちゃん

先ほどはどーもです。

来ましたね(笑)

さすがに××は書けませんでしたね!(爆)

結局、キャンプ、雨のときはどーするか結論出ないまま

飲み会終わっちゃいましたね(笑)

ほんとにどーしますかね?
Posted by babo at 2008年05月09日 00:05
¥3,150とは、安いですね!
美味しそうな料理がいっぱいですね。
ちなみに、こちらのGWキャンプはいい天気でしたよ!
Posted by しげパパ at 2008年05月09日 06:45
しげパパさんへ

GWキャンプ楽しまれてたようですね!
キャンプはやはり晴れてくれないと楽しさ半減ですよね!
半減とゆうか、暴風雨はちょっと辛かったです(笑)
Posted by babobabo at 2008年05月09日 09:08
お得なツリーハウスですね!

豚バラ焼き、いただきますッ!!
これおいしそ~♪
Posted by さくらさくら at 2008年05月09日 14:13
さくらさんへ

豚バラ焼き簡単で美味しいです!

でも、1本そのまま焼こうと思うと難しいので、
周りがっちり焼けたら、あとは適度に切りながら焼けば
直ぐに焼けますよ!
Posted by babobabo at 2008年05月09日 18:02
やややや これは面白い!
ツリーハウス??がかわいいですね( ´ ▽` )
安くないですか??
雨でも楽しみましょー!(^^)
Posted by PINGUPINGU at 2008年05月10日 09:00
PINGUさんへ

やっぱりキャンプはテントが良いですよ!

ツリーハウスもたまには良いかも知れませんが。

雨は嫌ですよ(笑)
Posted by babo at 2008年05月10日 11:23
ツリーハウスってこうやって利用できるんですね~♪
しかも安いなぁ(^ー^* ) フフフフ 
タープも張らなくて良いし、天井も高そう★

たまにはテント泊以外も良いですね~♪
新潟にもこんな素敵なトコあるかなぁ?

やっぱりやきやきが一番ですよね★
今週末のメニューはやきやきで決まりだな!!それも粗挽きで(^-^)V 
Posted by lilt at 2008年05月14日 11:16
liltさんへ

荒引き炭火で焼き焼き、美味しいですよね!

でも、荒引きは一度スモークしたほうが絶対に美味しいですよ!

売ってるスモーク荒引きも再度自分でスモークするとぜんぜん違います。

あ、そーか、liltさん、オフ会でスモークウインナー食べてませんでしたね!(笑)
Posted by babobabo at 2008年05月14日 11:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳥海高原家族旅行村キャンプ
    コメント(16)