ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月24日

バーベキューチャージャー




小枝燃やすのは、けっこう大変。
すぐに燃え尽きて頻繁に継ぎ足さないといけない。
火力はあるんだけどね。



ペレット10㎏650円。

.....ペレットでいいよね。

今年のソロキャンプは、バーベキューチャージャーで頑張ります(笑)



  
タグ :BioLite


Posted by babo at 23:02Comments(0)道具

2014年11月03日

結婚記念日


19年目の結婚記念日!!
久しぶりにモンベルに顔出したらレイングローブが型落ちで安くなってたので、思わず購入♪
ついでにトレールアクショングローブも。
レイングローブはカタログ落ちしているようだが作りがしっかりしていてグッドです。
本当は去年欲しいと思ったんだけど高くてスルーしていました。
別に記念日だから買った訳では無いけど、大事に使いたいと思います。
本当は違う物買いに行ったんだけど、1ヵ月先の入荷になるそうなので、次回の言い訳はクリスマスか?(笑)


  
タグ :結婚記念日


Posted by babo at 19:35Comments(0)道具

2014年11月02日

スノピさんに感謝!!


スノーピーク本社の雪峰祭で家族のお土産用に、こいつを3個購入。
家に着いてから開封したら1個が空箱( ̄0 ̄;)
最後の3個だったので、多分展示してあった分の箱だったようですね。
私もレジ迄3個まとめて持って行ったし、店員も多分。
軽いからねぇ、気が付かなかった訳で。
一応電話しましたよ、大分時間が過ぎましたが。
そしたら、快く送付して頂けるということで、スノピさんには感謝です。
今後、空箱をレジに持って行かないように注意致します(^_^ゞ
  


Posted by babo at 10:18Comments(2)道具

2014年10月21日

フジカ試運転

来る週末に向けて2年ぶり位に引っ張り出しました。
買ったころは雪中キャンプとかも行く気マンマンだったなぁ、などと思いつつ。
当時は武井くんか不二子ちゃん、いや、フジカちゃんどっちにするか凄く迷って、結果、フジカちゃんを購入。
あの頃は武井くん炎上シーンを散々見せつけられて「絶対ムリ!!」って思いましたもん。
しかし、私の場合はフジカで正解!!
扱い簡単だし、家でも使えるし、1回の給油で1日使えるし。
まぁ、武井くんより火力は低いですので、ガンガン雪中キャンプする方は武井くんのほうがオススメですけど。



久しぶりにフジカのサイト覗いたら、今は整流リングとか、防風ガラス付きってのもあるんですね。
高いですけど。
ついでに類似品も出回っている様子。
これから購入される方は注意ですね。
フジカはメーカー直ですから、それ以外は怪しいと思ってください。
オクとかも注意が必要かと。




さて、秋雪峰時期はそんなに寒いイメージ無いけど、今回はフジカも積んで行こう。



今回の雪峰はヤツに説教されるんだけど(笑)
でも、1年ぶりにヤツに会えるのが楽しみです。
いや、本当に春七会は人数少なかったので早く皆さんに逢いたいんだよね♪
じぁ、みんな安全運転で新潟で逢おうね~。  


Posted by babo at 21:41Comments(2)道具

2014年08月27日

テーブルLOVE

テーブル好きなんです。

何台あっても欲しいものは欲しい!

でもね、✽ワンアクションローテーブルは何ともお高くて手が出せない、というか、

ローテーブルに2万オーバーは無いわ。

この前の「バジリスク絆」の真瞳術チャンスの無駄遣い予算はまだ若干あるんで、

購入するなら今がチャンスなんだけど(笑)

秋の雪峰際でB品狙うか?今年は本気で狙うか?(無いなぁ~)





少し前に購入した✽ソフトクーラー。



今までハードクーラーメインだったので、クーラー置く台は要らないかと思っていましたが、

ソフトクーラーだと保冷能力はやはり直置きだと厳しそうなので、今回クーラー置く台になるものを検討。

で、これを購入。

本体は少し前にWILD-1仙台泉で購入済み。




天板2種のステンとウッド。

スケルトンでクーラー置きに。

ステンで火器を気にしないで使用できるし、ウッドで通常テーブルに。

本体&天板2種でも✽ワンアクションローテーブルの半額。

流石にユニフレーム、コスパ最高でナイスか!!





ナチュラムではフィールドラック本体は扱っていないのかな?
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドラック ステンレス天板
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドラック ステンレス天板





ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドラック WOOD天板
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドラック WOOD天板





ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート
ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート

仕切りが2つあるので、フィールドラック本体と天板2枚それぞれ別に収納できて傷つきにくいです。



ついでに
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルバーロ竹製ラウンドローテーブル65
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルバーロ竹製ラウンドローテーブル65

スノピのちゃぶ台かと思いました( ̄◇ ̄;)


  


Posted by babo at 21:12Comments(0)道具

2014年07月29日

買い出し用

















週末はbaboつまのお供でお買い物。
お肉や冷凍食品用にクーラーを持って行くのですが、
20リットルのソフトクーラーだと容量不足。
45リットルのハードクーラーだと容量は十分だけどガタイがデカ過ぎて。
と言うわけで、買い出し用に38リットルのソフトクーラー購入申請( 〃▽〃)
悪魔で執事、いや、飽くまで買い物用ですから(  ̄▽ ̄)

スノーピーク(snow peak) ソフトクーラー38
スノーピーク(snow peak) ソフトクーラー38

このサイズ、キャンプとかより以外に日常で使うかも。  


Posted by babo at 22:37Comments(0)道具

2014年04月06日

THERMOSの

キャンプで使うポット、買いました。



■THV-2000の仕様一覧表

容量(L)
2.0

保温効力
10時間
75度以上

24時間
60度以上

保冷効力(10時間)
10度以下

口径(約7cm)

本体寸法/幅×奥行×高さ(約cm)
19×12.5×27

本体重量(約kg)
0.7

メーカー希望小売価格
6,000円(税抜価格) ホムセン価格は¥3,600位

保温・保冷効力とは、室温20度において製品に規定量の95度の熱湯(4度の冷水)を満たし、所定時間放置した場合の温度です。



このスペック、何げに凄いですよね!!

THERMOSは山専が最強と思っていましたが、ちょっとその上を行ってる感じです。

今までは山専800ccをキャンプの保温ポットにしていましたが、2リットルあれば何かと便利。

スペックも十分。

まぁ、倒しちゃうと漏れるとは思うので、その点注意すれば、野外使用でも十分活躍するかと思います。

あとは、これに入れるお湯を沸かす大きめの野外ヤカンが欲しいとこですが(笑)



  
タグ :THERMOS


Posted by babo at 00:11Comments(0)道具

2014年04月04日

Coleman 413H液漏れ対策

ジェネレーター付け根からの液漏れですが

ジェネレーター交換しても変わらなかったので、

ジェネレーターのネジ山部分にこれの「中強度」用を塗布。

「高強度」用はもう外さない前提の所に塗る物なので、ご注意。



ホムセンで¥306(税込)

確かに、最初ジェネレーターを外した時にロックタイトか何か塗ってあった形跡が有りました。

そのまま新品を取り付けても漏れが発生したため、グリスか何か塗ってやんなきゃいけないかとは

思いましたが、413H修理関係のHP等にはそんな記述は一切無く。

とりあえずロックタイト塗って様子見るかと思ったんですが、高いんですねぇ。

¥3,000もするもんで、この「ガチネジ」の取り外し可能な「中強度」を塗って見ました。

ネジ12本分位使えるようなので、たっぷりと塗布。他に使う予定もないし。

「ガチネジ」塗布後、2時間待ってからポンピング、点火。

結果は全く液漏れせず、今のところ問題無し。

ただし、耐油性があるかどうかは不明の為、耐久性については不明。

次使うときもまた漏れがありませんように(>人<;)


  


Posted by babo at 15:13Comments(0)道具

2014年04月03日

Coleman 413H 液漏れ



調子良く燃えていると思っていたら

ジェネレータ付け根から液漏れします。

じわじわと( ノД`)…

ジェネレータ交換しても変わらず。

ロックタイト擬きをネジに塗布して

乾くまで待ち。

これで駄目ならどうしよう?

無くても困らないけど、やっぱり復活して欲しい。

家族でキャンプすること無くなったけど、

これ持って家族でキャンプ行きたいなぁ。

Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー+エコクリーン 4L【お得な2点セット】
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー+エコクリーン 4L【お得な2点セット】

なんだかやっぱり料理するにはこれが一番かもしれません。  


Posted by babo at 15:16Comments(0)道具

2014年04月02日

今更ですが



今更ながら、baboつまが指輪が欲しい!!って言うもんだから、

「じゃぁ、なんか買っていい?」

ってことで、前からず~っと欲しかったブツを入手することに成功致しました!





ただ、今までも買う機会はあったんだと思うんですが、優先度的に後回しに。

やっぱ、ユニフレームのファイヤグリル、優秀ですよ。

今はまだユニ使ってますが、壊れる気配無し。

ユニが壊れたらスノピの台にしようと思ったんですが、私より長持ちするんじゃない?(笑)

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケース【お得な2点セット】
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケース【お得な2点セット】

コスパは最高だし、耐久性抜群!!12インチDO料理でもビクともしないし。


ユニの難点は炭火料理時間が長引いて炭を追加するときに本体とグリドルの隙間が狭い為、

炭の追加投入が為難い位かな。

今持ってるユニのトング(焚き火トング)は、色々トング使ってきましたが、

Cより✽より一番使い易いんじゃないでしょうかね。長くても重いものも持てるし、歪まないし。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火トング
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火トング

トングはこれが最強でしょう!!。



焚き火面でのユニのコスパばかり褒めちゃいましたが、やっぱり欲しいわけですよ、スノピが。

高いんですよ、お値段が。二の足を踏むほどに。

色々揃えなきゃいけないし。

重いんですよ!肩が抜けるかと思うほどに。

今背負ってるのリビシェルだっけ?って思う程に。


ユニだって、スノピだってそんなに違わないんですよ、きっと。焚き火なんて。

判ってるんですよ、そんなことは。

でも、勢いってあるでしょ?(笑)

勢いがないと押せないそんなブツです。スノピの焚き火台は。


スノーピーク(snow peak) 焚火台
スノーピーク(snow peak) 焚火台

私のはスターターセットだったので、少しお得感有り。
今スターターセットは在庫無いんだね。もしかしたら焚き火台仕様変更するのか?

  


Posted by babo at 21:59Comments(0)道具

2014年03月31日

SUBARU仕様

ここ1年ばかし、キャンプ道具は✽エルDUO絡みでポチって以来、

あまり欲しいものなかったんで買っていない。

いや、ちょっと前にポチったっけ?✽買ってたね。

あんまりベタだから記事も上げてないけど。

そうそう、ず~っと前から欲しかったけど、有っても無くてもいい物だったんで。

それを買ってからか、目標無くなったって言うか(言い過ぎだけど)、もう物欲が満足してたのね、きっと。



しかし、昨日、見つけてしまいました!!

しかもSUBARUのお店で!!



本当なら今回のネタは「コの字」型のスモールランプもお洒落さんなフォレスタさん関連ネタに

なっていたかもしれないんだけど、この衝撃は久々!!



でもね、多分みんな知ってるし、な~んだって思うかもしれないんで、

スルーしてもらっても全然オッケーです。(やけに弱気な)

他でも1年位前に記事上がってるし(笑)

全く、似非ピーカーの次は似非スバリスト全開です!!




SJフォレスターも1年たったんで、そろそろSTIパーツでも取り付けようかと

SUBARUの営業とカタログ見てまして、

「じゃぁ、こいつをお客様感謝デイでお願いね~」

と、カタログを閉じたところ、裏表紙に見慣れたブツが.....。

いや、見慣れたはずのブツがやけにかっこくなって.....私だけか?そう見えるの。

babo「これ、MUKAですよね.....。」

営業「そうですねぇ。オンラインショップで買えるみたいですねぇ」


  続きを読む


Posted by babo at 07:00Comments(0)道具SUBARU

2014年03月28日

Coleman Northstar2000 相変わらず心臓が痛い

Coleman Northstar2000 これも久しぶりの点火。

キャンプ始めたばかりの頃、我が家は蛍光灯ランタン2つ持ってキャンプ場へ。

初めてのキャンプはテント設営もおぼつかず、それでも楽しいキャンプでした。

しかし、キャンプの夜に衝撃が.....。

うちのサイトだけ「青い.....」

蛍光灯ランタンは光が青いんですよね。

他のサイトは黄色いんです、光が。

「これはもう買わないと、ガソリンランタン!!」



大枚叩いて買いました、Coleman Northstar2000。

超~明るくって、なんか気分も高揚しましたね。黄色いサイトが嬉しくってもう。


しかし、あれだけ憧れて買ったランタンも最近は留守番で全然出動無し。

だって、明る過ぎるんだもん!!(笑)


最近の我が家は薄暗いキャンプの雰囲気が好きでして(笑)

家族全員、ヘッドランプ点けてご飯食べます。

明かりはジェントスとたねほおずきがメイン。これで充分なんですけどね。


それと、もう一つ使わなくなった理由が「燃焼が不安定になってきたから」

ジェネレーター逝っちゃってるかと思いましたが、ダメでもともとと思って

もう一度点火してみることにしました。

マントルも予備で何枚かあったので、マントル交換から。

ノースのマントル交換って針金入ってるんで簡単。




マントル焼くなんて何年ぶりか。



装着完了!!



やっぱり爆発炎上点火となりました。

久しぶりだったんで心臓が痛かったです(笑)

当然のことながら燃焼が安定しない。

安定しないけど、ジェネレーター詰まりかも?って思ってとりあえず

燃料バルブを数回「High→OFF」してクリーニングすると若干安定後、また不安定に。

「交換か?」と思ったけど、「交換してまで使うのか?」ってのが頭に。

とりあえずもう少し、というか100回位鬼クリーニングを繰り返す。



気づくとなんか、いつの間にか燃焼も安定してきて、絶好調状態にヽ(´Д`;)ノ

ランタン付けてたら、昔の思いが蘇ってきちゃいました。

癒されるんだよね~

今度、ノースとフェザーでキャンプ行ってみよう。


Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン+エコクリーン+マントル【お得な3点セット】
Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン+エコクリーン+マントル【お得な3点セット】




GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP×2【お得な2点セット】
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP×2【お得な2点セット】




スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン たねほおずき
スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン たねほおずき

  
タグ :Northstar2000


Posted by babo at 07:00Comments(2)道具

2014年03月26日

雪峰祭の忘れ物

キャンプ道具整理していたらこんなものが出てきました。






2013秋雪峰でB品GETしたのを忘れておりました。




スノーピーク(snow peak) エクステンションシートシールドレクタL
スノーピーク(snow peak) エクステンションシートシールドレクタL






以前の、まだ本社が移転される前の雪峰祭で、レクタLとタープスクリーン レクタ Lのセットで

B品GETしてるので、レクタLはポール以外の幕体は全て雪峰祭B品でコンプリートしました(笑)




いつものことですが、初張りは雪が無くなってから。

エクステンションシートシールドレクタLは、以前から欲しい幕でしたが、

微妙な値段にレクタLの使用頻度を考えると購入するのをずっと躊躇っていました。

元々シャイなキャンパーなので、こんなアイテム貴重なんです(笑)

しかし....あまり人のいるキャンプ場でキャンプはしないんですけどね(爆)
  


Posted by babo at 07:00Comments(0)道具

2014年03月24日

Coleman フェザーランタン excellent

これ、3年以上放置&ガソリン入れっぱなし(・・;)

マントルはいつ替えたかも覚えてないけど、ダメージ無いみたいなんでそのままポンピング。

問題無く点火。

うぉ~、素晴らしい!!





キャンプ用品でのお気に入りのひとつ。

•明るさ:約125CP/90W相当, 燃料タンク容量:約230cc
•燃焼時間:約3時間, 本体サイズ:約直径12x24(h)cm
•重量:約800g, 使用ジュネレーター:226-2991

そこそこ明るいけど、頻繁にポンピングしないといけない。

3時間毎給油が必要。

でも、好きなんだよね~。少しだけ手間がかかるとこ。

最近はジェントスとかタネほおずき✽ばっか出動してるけど、今年はソロで連れてってあげるからね~。




今、コールマン2014カタログ見てたら、フェザーランタン無いじゃん!!廃盤なん?
  


Posted by babo at 07:00Comments(0)道具

2014年03月23日

Coleman Powermax Stove 苦戦

Coleman スポIIの次はColeman Powermax Stove の燃焼確認。

これはちょくちょく使っていたので、楽勝と思っていたんですが、

ツーバーナーの右側のガスが殆ど出ていない状態で点火しない(・・;)

分解しようにもツマミ部分くらいしかバラせない。

どっか詰まりがあるんだろうけど解らん!!

とりあえずいろんなところをバーナーで焼入れしたところ、下記写真のところを焼いたら

ガスの出が復活。ほんとかいな?




とりあえず、なんとか使えそうです。なんで詰まったんだろう??



思わず新品買いに走るところでした(笑)



天童のイオンにモンベルストア山形初進出しましたが、酒田のとがしスポーツもモンベルストア山形2号店になるらしいです。

今ならColeman Powermax Stove にガス小3個付いて¥3,000です。

最後の1台なんで買いたい方はお早めに。

ガスだけど液出しなので、気温を気にしないで使えます。

ただし、OD缶用のアダプタ購入(輸入)しないとランニングコストがかなり.....。

というか、正規のガス缶、生産中止になってますね。OD缶用のアダプタ必須になっちゃいました。



やっぱり、ガスは楽でいいっす!
  


Posted by babo at 07:00Comments(0)道具

2014年03月22日

Coleman スポーツスターII 不燃

OPT、MUKAに続いてスポIIの燃焼確認。

3年ぶりくらいでポンピングしましたが、案の定液漏れ発生。



青いOリングがやられていたので、ホムセンから耐油用のOリングを2個50円で購入し交換。





再度ポンピングして点火。見事に赤火!!



赤錆だらけだったので、バラしてピカールでシコシコ。

再度ポンピングでなんとか青火になりましたが、まだ少し赤火出るため、

時間のある時にでも気合入れて磨いてみます。





こいつはメインと言うより暖房用かな?




Coleman(コールマン) スポーツスターII+エコクリーン+シェラカップ+遠赤ヒーターアタッチメント【お得な4点セット】
Coleman(コールマン) スポーツスターII+エコクリーン+シェラカップ+遠赤ヒーターアタッチメント【お得な4点セット】


  


Posted by babo at 07:00Comments(0)道具

2014年03月21日

SOTO MUKAストーブ 燃焼

春に向けての道具チェック

SOTO MUKAストーブです。

な~んにも問題無し!

スムーズに立ち上がり、青火豪火&トロ青火の優等生です。

ソロではNOVAと交互に出撃となるでしょう。

実に頼もしい限りです。

ただ、フレキシブルチューブが少し頼りなさげ。

耐久性はどんなもんでしょうか?





SOTO MUKAストーブ+広口フューエルボトル+メンテナンスキット専用収納ケース【お得な3点セット】
SOTO MUKAストーブ+広口フューエルボトル+メンテナンスキット専用収納ケース【お得な3点セット】




次はスポIIをチェックですかね。  


Posted by babo at 07:00Comments(0)道具

2014年03月20日

OPTIMUS No.85 NOVA+ 再燃

最近やっと雪も消えてきたので、春に向けて道具のチェック。

以前、灯油専用機にと購入したOPTですが、あまりの赤火加減に御蔵入り状態。

鍋も真っ黒になちゃうんで、安くても売っ払っちまおうかと思ってたんですが、その前に一度火入れをしてみようかと。

灯油は相変わらず青火にするのが難しく、今回、初めてホワイトガソリンを投入してみました。











「あれっ、ガソリン、スゲーいいじゃん!ネコ





灯油だとあれだけダメダメちゃんだったOPTが、ガソリンだと豪勢な青火で尚且つトロ青火までオッケーに!

煤なんて全く出ないし、綺麗な青火を見ていたら手放そうなんて考えは消し飛びました。

OPTは火力も強いし、なにより五徳の形が凄く気に入っています。

他の人が言うほど使い勝手も悪くないと思うので、これからはガソリン専用機として可愛がってやります(笑)

それに、防災用に灯油使えるやつがあれば何かと心強い。

鍋が黒くなっても、それどころじゃないしね。








さて、次はSOTOがどうなっているかだが.....。


OPTIMUS(オプティマス) NO.85 NOVA+
OPTIMUS(オプティマス) NO.85 NOVA+

  


Posted by babo at 07:00Comments(0)道具

2013年02月06日

もうすぐお別れです

10年乗った車も買い替えです。
もう結構色々なところがガタガタ。
春に車検が来るので、思いっきって買い替えすることにしました。
多分、また10年は乗ると思うので、新車を買おうかと。

最近は家族でキャンプする機会も減ってきたので、積載量の多い車、とかは特に気にしない。
でも、多分、使い勝手の悪いセダンには戻れません。
やはり、ワゴンかワンボックスになるでしょう。
2000ccクラスまでで、JC08モード12km/ℓ以上が候補。
税金とかの絡みもあるので、納車が3月中にできるもの。
4輪駆動ならベスト!!
当然、ローン検討(ToT)
だから車体で300万以上の高額車は無し。でも、ランクルいいなぁ~。

軽だけど、ホンダのNBOXとか密かにいい感じ。
流石に家に軽3台では不便なので、普通車にしますけど。

支払いは置いておいて(笑)やっぱり新しい車購入するのはワクワクします。
はやく決めないと!!





  


Posted by babo at 10:59Comments(1)道具

2012年10月30日

ドキンちゃん

なにげに良いのですよ。
固定方法もマグネット&ループでいろいろな場所で点せます。
揺らぎモードも擬似だけどついています。
意外に明るくて、ソロテントならこれでいいかもしれない。
値段も…ちょっと微妙だけど、ほおずき買うよりだったらこっち2個買う方が良い気がします。
雪峰限定アイテムは、またやっちゃった感ありますが、ドキンちゃんは売れそうな感じします。
来年はドキンちゃんの限定品が出たりして(笑)













スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン たねほおずき
スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン たねほおずき

これは絶対に買いです!  


Posted by babo at 21:11Comments(5)道具