2009年05月09日
2009春 外山キャンプ場 #2
2009春 外山キャンプ場 #1の続き.....
2日目です。
babo家、朝は兎に角遅いです(笑)
7時過ぎないと動き出しません。
今回はロー仕様で、使用したテーブル類は
・ユニフレーム 焚き火テーブル 2台
・SP フォールディングシェルフメタルロング竹 1台(これはベンチと言い張ってますが 笑)
・SP ワンアクションちゃぶ台M 1台
・ロゴス 囲炉裏テーブル 1台
・コールマン よく判らない折りたたみテーブル(笑) 1台
です。
家族4人しかいないのに、このテーブルの数.....(汗)
ウールリッチのアルミテーブルはロー仕様ではないので、お留守番。
実は、更にSPのワンアクションテーブルロング竹を購入しようとしましたが、baboつまに却下されました(汗)
しかし、点火した物欲は抑えられず、SP フォールディングシェルフメタルロング竹をもう1台購入しようとしました。
が、廃盤になってたんですね(驚!)
使い勝手がいいんだけどなぁ。なんで廃盤.....
で、ユニフレーム 焚き火テーブル 2台目を購入して、今回が2台目のフィールドデビューです。
SP ワンアクションちゃぶ台Mも今回初キャンプ使用です。
liltさんがやってた「囲炉裏テーブル&焚き火テーブル×2」をやってみたくて(笑)
ん~、使い勝手が良いのか無駄なのか良く判りません。
ついでに、フォールディングシェルフメタルロング竹も合体!
フォールディングシェルフロング竹でもいいんで、もう1台欲しい!!
テーブルフェチ?(爆)
朝食は久しぶりにSP トラメジーノでホットサンドです。
中身は簡単にベーコン&チーズです。
テーブルはいっぱい持って来ましたが、食材はあんまり持ってきてません(笑)
ちゃんとパン耳焼きもやります。私的にはパン耳焼きのほうが香ばしくてスキ。
2日目です。
babo家、朝は兎に角遅いです(笑)
7時過ぎないと動き出しません。
今回はロー仕様で、使用したテーブル類は
・ユニフレーム 焚き火テーブル 2台
・SP フォールディングシェルフメタルロング竹 1台(これはベンチと言い張ってますが 笑)
・SP ワンアクションちゃぶ台M 1台
・ロゴス 囲炉裏テーブル 1台
・コールマン よく判らない折りたたみテーブル(笑) 1台
です。
家族4人しかいないのに、このテーブルの数.....(汗)
ウールリッチのアルミテーブルはロー仕様ではないので、お留守番。
実は、更にSPのワンアクションテーブルロング竹を購入しようとしましたが、baboつまに却下されました(汗)
しかし、点火した物欲は抑えられず、SP フォールディングシェルフメタルロング竹をもう1台購入しようとしました。
が、廃盤になってたんですね(驚!)
使い勝手がいいんだけどなぁ。なんで廃盤.....
で、ユニフレーム 焚き火テーブル 2台目を購入して、今回が2台目のフィールドデビューです。
SP ワンアクションちゃぶ台Mも今回初キャンプ使用です。
liltさんがやってた「囲炉裏テーブル&焚き火テーブル×2」をやってみたくて(笑)
ん~、使い勝手が良いのか無駄なのか良く判りません。
ついでに、フォールディングシェルフメタルロング竹も合体!
フォールディングシェルフロング竹でもいいんで、もう1台欲しい!!
テーブルフェチ?(爆)
朝食は久しぶりにSP トラメジーノでホットサンドです。
中身は簡単にベーコン&チーズです。
テーブルはいっぱい持って来ましたが、食材はあんまり持ってきてません(笑)
ちゃんとパン耳焼きもやります。私的にはパン耳焼きのほうが香ばしくてスキ。
食事をしているbaboつまの背中越しに.....

ムーンライト テント3型?
昨日は気付かなかったなぁ。
庄内で、ムーンライトを見る機会はなかなかありません。
なにせ、SP・ユニ・Ogawaのテントでさえ、店頭に置いてある店がありません(と、思うケド.....)
庄内はコールマン・ウールリッチ・その他ホムセンのテント比率高し。
言ってる我が家も、この日はコールマンですが(笑)
そもそも、テントを3つも4つも持ってたり、200kmも300kmもキャンプ遠征するキャンプ馬鹿も
庄内にはほとんど居ないと思いますが.....居たら友達になりたいです(爆)
コーヒーを入れて、少しまったりした後は.....
babo家バトミントン部合宿再開です。もう、汗だくです(笑)
午前中には、他は撤収していったため、貸切状態。
バトミントンも1時間もすると、みんな体力の限界。
昼はキャンプ場から車で10分(5分か?)の外山の「森の家」へお蕎麦を食べに出かけます。
お蕎麦と麦きりの合い盛りの大盛り ¥600(普通盛り ¥500)
かなり量があり、私でもお腹いっぱいになります。
大盛りだと、普通のお蕎麦屋さんの量の2倍くらいあります。
安くて美味しいので、お休みの日は結構込み合います。
食後は外山の遊び場を散策。
ピクニックランドです。
グラウンドにテニスコート、遊具、子供が遊べる池や、ソリ遊びが出来ます。
コレっていったい何.....???

チビッコゲレンデ
ソリ遊び専用のようです。料金表はあったと思うのですが、無料です。(¥50?)
プレハブ小屋にソリがいくつか置いてあって、勝手に持って行ってOKです。(??)
お金払いたくても取り立てる人が居ませんから。
結構楽しいですよ!大人も滑りますよ~(笑)
遊具・池(綺麗なようであんまり綺麗じゃない)です。
小さいお子様連れなら、ここで結構時間潰せます(笑)
babo夫婦は雲梯(うんてい)が全く出来ませんでした(泣)
チビッコゲレンデを後にして、頂上付近のコスモス童夢(天文台)に向かいます。
車ですぐ、です。

晴れてれば良かったんですが、この日は曇り。
ただ、行って見ただけです(笑)
入場料(¥50か¥100か忘れました 汗)取られますが、望遠鏡覗けるらしいです。
→眺海の森天体観測館のホームページはこちらから
すぐ隣に「眺海の森 森林学習展示館」があります。
この日はクラフト教室も開催してましたが、ちょっと待ち時間があったため、そちらには参加せずに展示館だけ見てきました。
非常にこじんまりですが無料です(笑)
クラフト教室は有料。
→「眺海の森 森林学習展示館」はこちら
くまごろうさんがお出迎えです。結構、くまさん居るらしい.....
「いずめこ」です。
ゆっきーが入ってますが、大きさ比較ってことで(笑)

「いずめ」とは東北地方での冬の飯の保温具で、飯櫃(めしびつ)ごと入れられる藁製の入れ物です。
それを利用して乳児をこの中に入れ。揺りかご代わりにしたその姿を「いずめこ」と呼んだのです。
→引用:民芸館・山形県編より(勝手に引用ゴメンナサイ)
プーくんがお見送りしてくれます。握手してやって下さい(笑)
プーくんと握手した後は、「甘いものが食べたい!」ってことで、「さんさん」へ
お風呂のところです。
ここの食堂で、荘内麩をお菓子にしたものをミルフィーユにして食べさせてくれます。
荘内麩のお菓子は「さんさん」でも買えます。
荘内麩の「ミルフィーユ」
バルサミコソースが下に轢いてあります。それ以外は自分で作れそうですが(笑)
美味しいです!!
ナイフとフォークが付いて来ますが、硬いので使えません(笑)
甘いものを食べたら、キャンプ場に戻って、バトミントン(爆)
かなりいい汗をかいてから、「さんさん」へ戻ってお風呂です。
晩御飯は、昨晩とほぼ同じ(笑)
追加で「スペアリブ」(国産です!!)をちびパンで焼き焼き。
スペアリブ、うんめぇ~。
でも、次の日までちびパンを放置してたらソースこびりつきが凄くて.....
スポンジで一生懸命洗いました(笑)
流石に2日目は子供達は疲れて8時前に寝てしまいました。
焚き火はbaboつまと二人で。
9時過ぎには終了。
2日目、終了。
今回デビュー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
これはやはり2台あると便利。
ロー仕様キャンプでは必需品でしょう!

スノーピーク(snow peak) ワンアクションちゃぶ台竹 M
普段はゆっきーの部屋のテーブルで使ってます。
Sだとちょっと心許ないと思いますけど、Mは結構使える奴です。
地べたリアンもいいですね。
今回欲しいと再確認

ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク
高規格キャンプ場じゃないとお湯って使えない。
そんな時にシンクに水を張ってそのまま火にかけれるので
これは便利だと思うなぁ。
ちびパン洗浄に便利かも?
ムーンライト テント3型?
昨日は気付かなかったなぁ。
庄内で、ムーンライトを見る機会はなかなかありません。
なにせ、SP・ユニ・Ogawaのテントでさえ、店頭に置いてある店がありません(と、思うケド.....)
庄内はコールマン・ウールリッチ・その他ホムセンのテント比率高し。
言ってる我が家も、この日はコールマンですが(笑)
そもそも、テントを3つも4つも持ってたり、200kmも300kmもキャンプ遠征するキャンプ馬鹿も
庄内にはほとんど居ないと思いますが.....居たら友達になりたいです(爆)
コーヒーを入れて、少しまったりした後は.....
babo家バトミントン部合宿再開です。もう、汗だくです(笑)
午前中には、他は撤収していったため、貸切状態。
バトミントンも1時間もすると、みんな体力の限界。
昼はキャンプ場から車で10分(5分か?)の外山の「森の家」へお蕎麦を食べに出かけます。
お蕎麦と麦きりの合い盛りの大盛り ¥600(普通盛り ¥500)
かなり量があり、私でもお腹いっぱいになります。
大盛りだと、普通のお蕎麦屋さんの量の2倍くらいあります。
安くて美味しいので、お休みの日は結構込み合います。
食後は外山の遊び場を散策。
ピクニックランドです。
グラウンドにテニスコート、遊具、子供が遊べる池や、ソリ遊びが出来ます。
コレっていったい何.....???
チビッコゲレンデ
ソリ遊び専用のようです。料金表はあったと思うのですが、無料です。(¥50?)
プレハブ小屋にソリがいくつか置いてあって、勝手に持って行ってOKです。(??)
お金払いたくても取り立てる人が居ませんから。
結構楽しいですよ!大人も滑りますよ~(笑)
遊具・池(綺麗なようであんまり綺麗じゃない)です。
小さいお子様連れなら、ここで結構時間潰せます(笑)
babo夫婦は雲梯(うんてい)が全く出来ませんでした(泣)
チビッコゲレンデを後にして、頂上付近のコスモス童夢(天文台)に向かいます。
車ですぐ、です。
晴れてれば良かったんですが、この日は曇り。
ただ、行って見ただけです(笑)
入場料(¥50か¥100か忘れました 汗)取られますが、望遠鏡覗けるらしいです。
→眺海の森天体観測館のホームページはこちらから
すぐ隣に「眺海の森 森林学習展示館」があります。
この日はクラフト教室も開催してましたが、ちょっと待ち時間があったため、そちらには参加せずに展示館だけ見てきました。
非常にこじんまりですが無料です(笑)
クラフト教室は有料。
→「眺海の森 森林学習展示館」はこちら
くまごろうさんがお出迎えです。結構、くまさん居るらしい.....
「いずめこ」です。
ゆっきーが入ってますが、大きさ比較ってことで(笑)
「いずめ」とは東北地方での冬の飯の保温具で、飯櫃(めしびつ)ごと入れられる藁製の入れ物です。
それを利用して乳児をこの中に入れ。揺りかご代わりにしたその姿を「いずめこ」と呼んだのです。
→引用:民芸館・山形県編より(勝手に引用ゴメンナサイ)
プーくんがお見送りしてくれます。握手してやって下さい(笑)
プーくんと握手した後は、「甘いものが食べたい!」ってことで、「さんさん」へ
お風呂のところです。
ここの食堂で、荘内麩をお菓子にしたものをミルフィーユにして食べさせてくれます。
荘内麩のお菓子は「さんさん」でも買えます。
荘内麩の「ミルフィーユ」
バルサミコソースが下に轢いてあります。それ以外は自分で作れそうですが(笑)
美味しいです!!
ナイフとフォークが付いて来ますが、硬いので使えません(笑)
甘いものを食べたら、キャンプ場に戻って、バトミントン(爆)
かなりいい汗をかいてから、「さんさん」へ戻ってお風呂です。
晩御飯は、昨晩とほぼ同じ(笑)
追加で「スペアリブ」(国産です!!)をちびパンで焼き焼き。
スペアリブ、うんめぇ~。
でも、次の日までちびパンを放置してたらソースこびりつきが凄くて.....
スポンジで一生懸命洗いました(笑)
流石に2日目は子供達は疲れて8時前に寝てしまいました。
焚き火はbaboつまと二人で。
9時過ぎには終了。
2日目、終了。
今回デビュー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
これはやはり2台あると便利。
ロー仕様キャンプでは必需品でしょう!

スノーピーク(snow peak) ワンアクションちゃぶ台竹 M
普段はゆっきーの部屋のテーブルで使ってます。
Sだとちょっと心許ないと思いますけど、Mは結構使える奴です。
地べたリアンもいいですね。
今回欲しいと再確認

ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク
高規格キャンプ場じゃないとお湯って使えない。
そんな時にシンクに水を張ってそのまま火にかけれるので
これは便利だと思うなぁ。
ちびパン洗浄に便利かも?
Posted by babo at 07:00│Comments(15)
│山形のキャンプ場(庄内編)
この記事へのコメント
無駄とも思えるテーブルの数ですが(^^;
テーブルは積めるだけ持っていくのがやっぱり正解でしょう(笑)
メタルトップテーブルはやっぱり便利ですしね
作りたい所ですが 材料で買うとなると
焚き火テーブルと同じぐらいの材料費に(笑)
難しい所です
我が家は焚き火テーブル家族分が目標ですヨ(笑)
テーブルは積めるだけ持っていくのがやっぱり正解でしょう(笑)
メタルトップテーブルはやっぱり便利ですしね
作りたい所ですが 材料で買うとなると
焚き火テーブルと同じぐらいの材料費に(笑)
難しい所です
我が家は焚き火テーブル家族分が目標ですヨ(笑)
Posted by PINGU
at 2009年05月09日 07:59

なんだか美味しそうなものたくさん食べられてますね。
私もパンの耳焼きは大好きですね。
耳の間からこぼれ出たチーズがまたいいんですよ。
私もパンの耳焼きは大好きですね。
耳の間からこぼれ出たチーズがまたいいんですよ。
Posted by つぼちゃん at 2009年05月09日 08:23
PINGUさんへ
正解ですか!(笑)
焚き火テーブル、家族全員分.....理想ですね!
しかし、これ以上テーブルは増やせない.....
いや、もっと欲しい!!(爆)
正解ですか!(笑)
焚き火テーブル、家族全員分.....理想ですね!
しかし、これ以上テーブルは増やせない.....
いや、もっと欲しい!!(爆)
Posted by babo
at 2009年05月09日 18:31

つぼちゃん へ
そうそう、耳焼きからはみ出てちょっとかりっとしたチーズも美味しいですよね~(笑)
大汗かいてるつもりが、カロリーそれ以上採ってるんで
どうしても体重増えちゃってるんですよ(泣)
そうそう、耳焼きからはみ出てちょっとかりっとしたチーズも美味しいですよね~(笑)
大汗かいてるつもりが、カロリーそれ以上採ってるんで
どうしても体重増えちゃってるんですよ(泣)
Posted by babo
at 2009年05月09日 18:34

奥様は平常運転で宜しいんですね♪
今度庄内に行ったときは一緒してください。
ウチはテーブルほとんど無いんですゥ。シクシクシク
眺海の森は使えますね。
メモしてと・・・・・
今度庄内に行ったときは一緒してください。
ウチはテーブルほとんど無いんですゥ。シクシクシク
眺海の森は使えますね。
メモしてと・・・・・
Posted by somtam at 2009年05月09日 18:40
こんにちは~
(私に負けず劣らずの^^;)長編キャンプレポお疲れ様でした~
baboさんは、ベースキャンプから色々移動するスタイルなんですね^^
自分も、今度はまったりと1箇所で何泊もしてみようかな~
テーブル有り杉ですよ!w
(私に負けず劣らずの^^;)長編キャンプレポお疲れ様でした~
baboさんは、ベースキャンプから色々移動するスタイルなんですね^^
自分も、今度はまったりと1箇所で何泊もしてみようかな~
テーブル有り杉ですよ!w
Posted by LittleR
at 2009年05月10日 16:35

バボ
おぱよ。
兎になんとかってなによ?ずいぶんと新しい表現取り入れてくるよね。
蕎麦うまそうです。冷たい麺っていくらでも入るからそのあと酒飲めなくなっちゃうんだよね。昨日はソーメン六束完食だったけど一束だけ帯取り忘れでダマダマでした…。ツユ濃すぎてくどかったぁ。
おぱよ。
兎になんとかってなによ?ずいぶんと新しい表現取り入れてくるよね。
蕎麦うまそうです。冷たい麺っていくらでも入るからそのあと酒飲めなくなっちゃうんだよね。昨日はソーメン六束完食だったけど一束だけ帯取り忘れでダマダマでした…。ツユ濃すぎてくどかったぁ。
Posted by 七丸 at 2009年05月12日 08:35
こんにちは~♪。
ニューアイテム、多すぎませんかぁ~?。(笑)
でも焚き火テーブル2台目は僕も狙っています。これは使い勝手がいいですもんね。
連休の長編レポ、とっても読み応えがありましたよぉ~。
近いうち、ご一緒できたらいいなぁ~。^^
ニューアイテム、多すぎませんかぁ~?。(笑)
でも焚き火テーブル2台目は僕も狙っています。これは使い勝手がいいですもんね。
連休の長編レポ、とっても読み応えがありましたよぉ~。
近いうち、ご一緒できたらいいなぁ~。^^
Posted by nao
at 2009年05月12日 12:38

焚火テーブルの実物を見たことがないんです(^^;)
サイズを見ると37cmホント、ロースタイルOKなんですね←今さら(^^;;;
月光と巨大テントの連結ですか!?
サイズを見ると37cmホント、ロースタイルOKなんですね←今さら(^^;;;
月光と巨大テントの連結ですか!?
Posted by monkichi88 at 2009年05月12日 23:23
somtamさんへ
baboつま、おかげさまで、もう元気になりました。
毎日私とウォーキングしてます(笑)
こちらにお出での際は声かけて下さいね~
baboつま、おかげさまで、もう元気になりました。
毎日私とウォーキングしてます(笑)
こちらにお出での際は声かけて下さいね~
Posted by babo
at 2009年05月13日 11:33

LittleRさんへ
Rさんは毎日移動しますね。
うちはそんな根性ありませんから(笑)
時間の使い方が下手糞なので、1箇所で待った居するのが我が家的にいいんです。
テーブルですか?もっと欲しいんですが(爆)
Rさんは毎日移動しますね。
うちはそんな根性ありませんから(笑)
時間の使い方が下手糞なので、1箇所で待った居するのが我が家的にいいんです。
テーブルですか?もっと欲しいんですが(爆)
Posted by babo
at 2009年05月13日 11:35

なんとか丸さんへ
とにかく?
ソーメン6束って....ひとりで?
蕎麦通は蕎麦に日本酒を掛けるって言うけど、
ソーメンにも掛けるの?(笑)
とにかく?
ソーメン6束って....ひとりで?
蕎麦通は蕎麦に日本酒を掛けるって言うけど、
ソーメンにも掛けるの?(笑)
Posted by babo
at 2009年05月13日 11:45

naoさんへ
今年はあんまり買わないと思ってたんですが。
でも、大物は買ってませんよ!
塵も積もればって言葉もありますが(笑)
今年はあんまり買わないと思ってたんですが。
でも、大物は買ってませんよ!
塵も積もればって言葉もありますが(笑)
Posted by babo
at 2009年05月13日 11:47

monkichi88さんへ
焚き火テーブルはひとつあると便利ですよ。どうですか?ひとつ。
月光、綺麗なテントですよね~
連結はしてなかったようですよ。
焚き火テーブルはひとつあると便利ですよ。どうですか?ひとつ。
月光、綺麗なテントですよね~
連結はしてなかったようですよ。
Posted by babo
at 2009年05月13日 11:50

こんにちは!これは、オフトピックのようなものですが、私は既存のブログからいくつかのアドバイスを必要とする。それはあなた自身のブログを設定するには難しいですか?私は非常にtechincalではないが、私はかなり速いものを把握することができます。私は自分自身を作ることを考えているが、私はどこから始めればわからない。何かヒントや提案をお持ちですか?ありがとう
Posted by same day payday loans at 2012年01月12日 18:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。