2008年05月14日
ぷるぷる日記24
以前、ラーメンを載せましたが、今回はこれ!
「天津飯」です(笑)
あっ、プリンです(笑)
こっちのほうがいかにもスイーツって感じですね!
中華皿はご愛嬌。
私的にはラーメンより天津飯の方が美味しかった!
もう、家族でスプーンを握り締め、奪い合うように貪り食いました。
1分で無くなりました(笑)
今日のぷるぷる。
体重 69.9㎏
ウエスト 85.5cm
ちょっとずつ体重戻ってきたかな。
当分、キャンプ予定がないので、今のうちに絞らなきゃ!
「天津飯」です(笑)
あっ、プリンです(笑)
こっちのほうがいかにもスイーツって感じですね!
中華皿はご愛嬌。
私的にはラーメンより天津飯の方が美味しかった!
もう、家族でスプーンを握り締め、奪い合うように貪り食いました。
1分で無くなりました(笑)
今日のぷるぷる。
体重 69.9㎏
ウエスト 85.5cm
ちょっとずつ体重戻ってきたかな。
当分、キャンプ予定がないので、今のうちに絞らなきゃ!
2008年05月09日
ぷるぷる日記23 + 忙しくなりそう4
お昼はbaboつまと待ち合わせしてお食事。
「海鮮どんや とびしま」の「海鮮丼」¥1,050です。

上に載ってるのは
カツオのタタキ、マグロの炙り、子持ちの甘エビ(赤エビかも?)、ボイルエビ
ホタテ、サーモン、イカ、タコ、アジ、鯛、ハマチ、タコマヨサラダ、卵焼き
良くわかんない(小鯛?)
それに渡り蟹の味噌汁。
お値段の割りに中身充実でとっても美味しかった。
休日だと、行列が出来ていて、いつお店に入れるかわからないので、
諦めて違うところに行くんですが、平日なので比較的空いて居て、直ぐに食べれました。
その後は、警察署に行って、道路使用申請を提出。
終わって、家に戻って、ドブ掃除。
あとはこの後、子供のプールの送り迎え、飲み会、帰ってきたら明日の準備の予定。
今日は1日盛り沢山でした。(まだ終わってないけど)
さて、ぷるぷる。
体重 70.4㎏
ウエスト 85.5cm
最近、BBQ(肉・肉・肉・酒・酒・酒......)ばっかりなので、
ぷるぷる増量しても全然追いつきません(汗)
「海鮮どんや とびしま」の「海鮮丼」¥1,050です。

上に載ってるのは
カツオのタタキ、マグロの炙り、子持ちの甘エビ(赤エビかも?)、ボイルエビ
ホタテ、サーモン、イカ、タコ、アジ、鯛、ハマチ、タコマヨサラダ、卵焼き
良くわかんない(小鯛?)
それに渡り蟹の味噌汁。
お値段の割りに中身充実でとっても美味しかった。
休日だと、行列が出来ていて、いつお店に入れるかわからないので、
諦めて違うところに行くんですが、平日なので比較的空いて居て、直ぐに食べれました。
その後は、警察署に行って、道路使用申請を提出。
終わって、家に戻って、ドブ掃除。
あとはこの後、子供のプールの送り迎え、飲み会、帰ってきたら明日の準備の予定。
今日は1日盛り沢山でした。(まだ終わってないけど)
さて、ぷるぷる。
体重 70.4㎏
ウエスト 85.5cm
最近、BBQ(肉・肉・肉・酒・酒・酒......)ばっかりなので、
ぷるぷる増量しても全然追いつきません(汗)
2008年05月02日
ぷるぷる日記22
以前、Blogに書いた旧松山町特産の「庄内麩」を使ったお菓子
「パイ風焼き麩菓子 サクサク ふ・らら」
を使ったミルフィーユを久しぶりに食べてきました。

これも以前書いたことのある「燦燦」で食べれます。
ナイフとフォークが付いてきますが、ナイフは刃がたちません(笑)
1枚づつ外して食べる感じ。
甘い物苦手の長男も「美味しい!」と食べておりました。
ミルフィーユの下のソースはバルサミコを使った少し酸味の利いたソースです。
なかなか合います。
庄内の人にもあまり知られていない隠れた一品です。
さて、ぷるぷる。
体重 69.4㎏
ウエスト 85.0cm
メタボ健診(いつだっけ?)に向けて、なにか持続できる軽い運動でも考えるかな。
「パイ風焼き麩菓子 サクサク ふ・らら」
を使ったミルフィーユを久しぶりに食べてきました。
これも以前書いたことのある「燦燦」で食べれます。
ナイフとフォークが付いてきますが、ナイフは刃がたちません(笑)
1枚づつ外して食べる感じ。
甘い物苦手の長男も「美味しい!」と食べておりました。
ミルフィーユの下のソースはバルサミコを使った少し酸味の利いたソースです。
なかなか合います。
庄内の人にもあまり知られていない隠れた一品です。
さて、ぷるぷる。
体重 69.4㎏
ウエスト 85.0cm
メタボ健診(いつだっけ?)に向けて、なにか持続できる軽い運動でも考えるかな。
2008年04月30日
ぷるぷる日記21
久しぶりに「ぷるぷる日記」再開!
ちょっと体調優れませんで、FreeMやるだけで、お腹の調子が.....。
だいぶ回復したので、本日から再開です。
で、早速、「これ」。
「プリン」ではありません(笑)

めじろ亭の「とんこつ野菜ラーメン ¥850」
本場のとんこつは食べた事がないので比較はできませんが。
あっさりとんこつで、鼻をつく臭みはあまりありません。
多分、とんこつ好きな人には物足りないかも?
器は他のラーメン屋に比べ、大きめです。
とんこつですが、麺もストレートじゃなく「ちぢれ」麺です。
酒田のラーメン屋は自家製麺が多く、ここも自家製麺。
このラーメンは、麺がなかなか出てこないくらい野菜大盛りで、
麺と野菜の食感がとても良いです。
スープもあっさり目ですか、ちぢれ麺にからんで、あっさりでも
丁度よい感じになります。ストレート麺だきっとこうは行かない。
やはり、ラーメンは麺とスープのバランスが大事ですね!
人には勧めない自分だけのお気に入りの一品です。(笑)
具を食べきると、スープは娘と息子が狙ってるので、ほとんど飲めません!(涙)
でも、それって摂取カロリーが少なくなってGood!かも(笑)
さて、今日の「ぷるぷる」.....やっぱ、ちょっと痛いなぁ。ぷるぷるすると。
体重 69.4㎏
ウエスト 84.6cm(!)
ウエスト85cm切ってる~!
でも、これは「痩せた」んじゃなく「やつれた」んでしょうね(笑)
ちょっと体調優れませんで、FreeMやるだけで、お腹の調子が.....。
だいぶ回復したので、本日から再開です。
で、早速、「これ」。
「プリン」ではありません(笑)

めじろ亭の「とんこつ野菜ラーメン ¥850」
本場のとんこつは食べた事がないので比較はできませんが。
あっさりとんこつで、鼻をつく臭みはあまりありません。
多分、とんこつ好きな人には物足りないかも?
器は他のラーメン屋に比べ、大きめです。
とんこつですが、麺もストレートじゃなく「ちぢれ」麺です。
酒田のラーメン屋は自家製麺が多く、ここも自家製麺。
このラーメンは、麺がなかなか出てこないくらい野菜大盛りで、
麺と野菜の食感がとても良いです。
スープもあっさり目ですか、ちぢれ麺にからんで、あっさりでも
丁度よい感じになります。ストレート麺だきっとこうは行かない。
やはり、ラーメンは麺とスープのバランスが大事ですね!
人には勧めない自分だけのお気に入りの一品です。(笑)
具を食べきると、スープは娘と息子が狙ってるので、ほとんど飲めません!(涙)
でも、それって摂取カロリーが少なくなってGood!かも(笑)
さて、今日の「ぷるぷる」.....やっぱ、ちょっと痛いなぁ。ぷるぷるすると。
体重 69.4㎏
ウエスト 84.6cm(!)
ウエスト85cm切ってる~!
でも、これは「痩せた」んじゃなく「やつれた」んでしょうね(笑)
2008年04月16日
ぷるぷる日記20
他の地方にもあるんでしょうか?
揚げ饅頭
ここの名物とは思えないけど、baboつまの実家のひい婆ちゃんも
昔から好物だって言ってたけど。

baboつまが、飲み会のデザートを他の参加者の分まで
回収してお土産で持って帰ってきました(笑)
妙に美味しい!でも、 天ぷら + 饅頭 = Wメタボ?(爆)
今日のぷるぷる
体重 69.4㎏
ウエスト 85.3cm
コメントできず(爆)
揚げ饅頭
ここの名物とは思えないけど、baboつまの実家のひい婆ちゃんも
昔から好物だって言ってたけど。

baboつまが、飲み会のデザートを他の参加者の分まで
回収してお土産で持って帰ってきました(笑)
妙に美味しい!でも、 天ぷら + 饅頭 = Wメタボ?(爆)
今日のぷるぷる
体重 69.4㎏
ウエスト 85.3cm
コメントできず(爆)
2008年04月15日
2008年04月09日
ぷるぷる日記18
「これポチッ」しちゃいました。
まだ、中身の確認はしておりません。
早くやらなきゃ!

随分、お休みしてた間に飲み会が沢山ありまして.....。
飲み会あると体重に反映されてしまいますね(汗)
本日のぷるぷる
体重 70.1㎏(!)
ウエスト 85.5cm(?)
70㎏越してしまった~(涙)
まだ、中身の確認はしておりません。
早くやらなきゃ!

随分、お休みしてた間に飲み会が沢山ありまして.....。
飲み会あると体重に反映されてしまいますね(汗)
本日のぷるぷる
体重 70.1㎏(!)
ウエスト 85.5cm(?)
70㎏越してしまった~(涙)
2008年04月05日
ぷるぷる日記17
こちらはまだ、なんにも花が咲きませんよ。
随分と温かくはなってきて、つぼみは大きくなってきたけど。
咲いてるのはうちの爺の盆栽くらい。(笑)
梅かな?

今日のぷるぷる。
体重 69.1㎏
ウエスト 85.5cm
今日からbaboつまの実家の田んぼの手伝いで、種まきです。
これが、いい運動になるんです!!
随分と温かくはなってきて、つぼみは大きくなってきたけど。
咲いてるのはうちの爺の盆栽くらい。(笑)
梅かな?

今日のぷるぷる。
体重 69.1㎏
ウエスト 85.5cm
今日からbaboつまの実家の田んぼの手伝いで、種まきです。
これが、いい運動になるんです!!
2008年04月03日
ぷるぷる日記16
やっとスタッドレスタイヤ交換終わりました。
爺の車、終了!

baboつまの車、終了!

自分の車は.....疲れちゃって、スタンドへ持って行ってお願いしました。(笑)
今日のぷるぷる
体重 68.6㎏
ウエスト 85.3cm
早く67kg台に乗りたいなぁ。
爺の車、終了!

baboつまの車、終了!
自分の車は.....疲れちゃって、スタンドへ持って行ってお願いしました。(笑)
今日のぷるぷる
体重 68.6㎏
ウエスト 85.3cm
早く67kg台に乗りたいなぁ。
2008年03月31日
ぷるぷる日記15
今朝、子供の勉強に付き合ってたところ、下敷きに目が行きまして。

なんでも、赤川水系の魚が書いてあるらしい。


結構、こういうの好きなもので、見入っちゃいました(笑)
今年はキャンプしながら釣りもいいな、と思っています。(一応・・・)
本日のぷるぷる(ひさしぶり!)
体重 68.7㎏
ウエスト 85・5cm
今日はぷるぷるしながらスクワット!
初キャンプまで頑張って痩せるぞ~。(停滞打破!!)

なんでも、赤川水系の魚が書いてあるらしい。


結構、こういうの好きなもので、見入っちゃいました(笑)
今年はキャンプしながら釣りもいいな、と思っています。(一応・・・)
本日のぷるぷる(ひさしぶり!)
体重 68.7㎏
ウエスト 85・5cm
今日はぷるぷるしながらスクワット!
初キャンプまで頑張って痩せるぞ~。(停滞打破!!)
2008年03月25日
ぷるぷる日記14
本日は「お菓子」
他の地域では「麩」というと、丸い円の「麩」が多いと聞いていますが、
荘内麩というのが、ここらへんで食べられている麩で、板状の麩です。
お味噌汁に入れるその「お麩」を加工したお菓子です。
旧松山町特産のこの「麩」を使ったお菓子
「パイ風焼き麩菓子 サクサク ふ・らら」
甘いタイプとゴマ塩味タイプ

これが、一度食べると止められません。

この荘内麩を使った「ミルフィーユ」を食べさせてくれるお店もあります。
これがまた、甘いもの好きのbaboにはたまりません。(笑)
本日のぷるぷる。
体重 69.1㎏
ウエスト 85.0cm
メタボ再突入!!(笑)
他の地域では「麩」というと、丸い円の「麩」が多いと聞いていますが、
荘内麩というのが、ここらへんで食べられている麩で、板状の麩です。
お味噌汁に入れるその「お麩」を加工したお菓子です。
旧松山町特産のこの「麩」を使ったお菓子
「パイ風焼き麩菓子 サクサク ふ・らら」
甘いタイプとゴマ塩味タイプ

これが、一度食べると止められません。

この荘内麩を使った「ミルフィーユ」を食べさせてくれるお店もあります。
これがまた、甘いもの好きのbaboにはたまりません。(笑)
本日のぷるぷる。
体重 69.1㎏
ウエスト 85.0cm
メタボ再突入!!(笑)
2008年03月24日
ぷるぷる日記13
忘れておりました。ぷるぷる日記。
今日はバタバタしておりましたので。
とりあえず今日の1枚(3枚ですが・・・あんまり写真が良くないなぁ)
本日の昼食
風邪気味であまり食欲が無かったんで、baboつまが
パンを買って来てくれました。
メタボ夫婦お気に入りの一品。(ほんとに写真が良くないなぁ)
「瑞穂野キムラヤ」の調理パンです。長さ約30cm。
下から
・メンチカツ入りランチパン
・ツナ入りソフトコッペ
・サラダ入りランチパン
です。
続きを読む
今日はバタバタしておりましたので。
とりあえず今日の1枚(3枚ですが・・・あんまり写真が良くないなぁ)
本日の昼食
風邪気味であまり食欲が無かったんで、baboつまが
パンを買って来てくれました。
メタボ夫婦お気に入りの一品。(ほんとに写真が良くないなぁ)
「瑞穂野キムラヤ」の調理パンです。長さ約30cm。
下から
・メンチカツ入りランチパン
・ツナ入りソフトコッペ
・サラダ入りランチパン
です。

2008年03月22日
ぷるぷる日記12
ここのところ、天気が良いです。
酒田の桜の名所?日和山公園にお出かけ。
今日は食べ物の写真はありません。(笑)
春の気配はもうしばらくお預けかも?
桜のつぼみもまだまだ青い。
静岡・東京・熊本はソメイヨシノの開花宣言されたそうです。

酒田は昔、北前船で栄えた港町だったので、この公園には1/2スケールの模型が展示されています。
昔はこんな船で堺まで米や海産物を運んでいたんですね。
この頃、酒田の地主・本間家は日本一の大地主だったらしいです。
(本間ゴルフは分家だったかな?たしか。)
「本間様には及びもせぬが、せめてなりたやお殿様」という歌も詠まれるほど。

この公園のシンボル的な建物。
「六角灯台」(木造、明治28年築)
今まで洋式の木造では日本最古の灯台と言われていました、
近年の説では、堺の洋式木造灯台が最古らしいです。
レトロですね。

今はすっかり廃れてしまった地方都市ですが、昔はブイブイ言わせてたんですね~(笑)
今日のぷるぷる
体重 69.2㎏
ウエスト 85.0cm(う~、切れない!)
最近、「痩せた?」って義理の妹に言われました。
「気のせいだっ!」て言っておきました。(爆)
酒田の桜の名所?日和山公園にお出かけ。
今日は食べ物の写真はありません。(笑)
春の気配はもうしばらくお預けかも?
桜のつぼみもまだまだ青い。
静岡・東京・熊本はソメイヨシノの開花宣言されたそうです。

酒田は昔、北前船で栄えた港町だったので、この公園には1/2スケールの模型が展示されています。
昔はこんな船で堺まで米や海産物を運んでいたんですね。
この頃、酒田の地主・本間家は日本一の大地主だったらしいです。
(本間ゴルフは分家だったかな?たしか。)
「本間様には及びもせぬが、せめてなりたやお殿様」という歌も詠まれるほど。

この公園のシンボル的な建物。
「六角灯台」(木造、明治28年築)
今まで洋式の木造では日本最古の灯台と言われていました、
近年の説では、堺の洋式木造灯台が最古らしいです。
レトロですね。

今はすっかり廃れてしまった地方都市ですが、昔はブイブイ言わせてたんですね~(笑)
今日のぷるぷる
体重 69.2㎏
ウエスト 85.0cm(う~、切れない!)
最近、「痩せた?」って義理の妹に言われました。
「気のせいだっ!」て言っておきました。(爆)
2008年03月19日
ぷるぷる日記11
本日の夕食
「ぼだもぢ」です。

娘がもち米を搗きました。
写真の「ぼだもぢ」は直径約10cm。
私は3個が限界でした。というか、腹8分目?
いつも、満腹まで食べるのは止めようと思うのですが、甘いものとパスタは歯止めが.....。(笑)
今日のぷるぷる。
がっちり食べて、ぐっすり眠って、体重戻りました!!
体重 69.1㎏
ウエスト 85.5cm
メタボ強調月間らしく、運動をしよう。(軽く)
今からbaboつまとウォーキングしてきます!!では!!
おっと、本日深夜は「水どう」。疲れが残んないように今日は軽めにしよ。
(すいません、↑わけ分からない方はスルーして下さい。笑)
「ぼだもぢ」です。

娘がもち米を搗きました。
写真の「ぼだもぢ」は直径約10cm。
私は3個が限界でした。というか、腹8分目?
いつも、満腹まで食べるのは止めようと思うのですが、甘いものとパスタは歯止めが.....。(笑)
今日のぷるぷる。
がっちり食べて、ぐっすり眠って、体重戻りました!!
体重 69.1㎏
ウエスト 85.5cm
メタボ強調月間らしく、運動をしよう。(軽く)
今からbaboつまとウォーキングしてきます!!では!!
おっと、本日深夜は「水どう」。疲れが残んないように今日は軽めにしよ。
(すいません、↑わけ分からない方はスルーして下さい。笑)
2008年03月18日
ぷるぷる日記10
眠いです。非常に。29時間寝てないです。
ぷるぷる日記も1日お休みでした。
会社から帰ってきてから、子供会の会計の帳簿を1年分見直し、パソコンデータを手書きで転記。
出来た帳簿を監査役の方に持って行って、軽く説明。そのあと、ご馳走になったので、
ほろ酔い加減も若干手伝って、非常に眠い状況となっております。
帰ってきて、2階へ上がろうとしたら、階段にこんなものが置いてありました。
続きを読む
ぷるぷる日記も1日お休みでした。
会社から帰ってきてから、子供会の会計の帳簿を1年分見直し、パソコンデータを手書きで転記。
出来た帳簿を監査役の方に持って行って、軽く説明。そのあと、ご馳走になったので、
ほろ酔い加減も若干手伝って、非常に眠い状況となっております。
帰ってきて、2階へ上がろうとしたら、階段にこんなものが置いてありました。

2008年03月16日
ぷるぷる日記9
減量日記の筈が巻頭はいつも食い物の絵ばかり(笑)
痩せる気が無いわけじゃありません。ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ食べたいんです。
で、今日は「子供達」にお土産。ミスドです。

そんなにドーナツ好きなわけではないのですが、たまに、無性に食べたくなることがあります。
でも、私が食べたいのではなく、「子供達」にお土産!!です。(笑)

babo:「D-ポップ食べるでしょ?」

娘:「いらない」
babo:「あれ?好きだったじゃない?」
娘:「Dポップは子供の食べるもの!」
娘、小学4年生。大人になったものです。ポン・デ・リングがよろしいそうです。
私はD-ポップで十分でございます。
今日のぷるぷる。
体重 69.3㎏
ウエスト 85.5cm
昨日と変わらず。相変わらず。
痩せる気が無いわけじゃありません。ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ食べたいんです。
で、今日は「子供達」にお土産。ミスドです。

そんなにドーナツ好きなわけではないのですが、たまに、無性に食べたくなることがあります。
でも、私が食べたいのではなく、「子供達」にお土産!!です。(笑)

babo:「D-ポップ食べるでしょ?」

娘:「いらない」
babo:「あれ?好きだったじゃない?」
娘:「Dポップは子供の食べるもの!」
娘、小学4年生。大人になったものです。ポン・デ・リングがよろしいそうです。
私はD-ポップで十分でございます。
今日のぷるぷる。
体重 69.3㎏
ウエスト 85.5cm
昨日と変わらず。相変わらず。
2008年03月15日
ぷるぷる日記8
お昼は家でたこ焼き。

紅しょうが入りは大人用、紅しょうが無しはお子様用です。

家のたこ焼きって、ちっちゃくって何個食べても満腹になりません。
でも、もしかしたら、ちっちゃいんで、胃の中、隙間無くたこ焼きだらけかも?
今日のぷるぷる。
体重 69.3㎏
ウエスト 85.5cm
ん~、高値安定。

紅しょうが入りは大人用、紅しょうが無しはお子様用です。

家のたこ焼きって、ちっちゃくって何個食べても満腹になりません。
でも、もしかしたら、ちっちゃいんで、胃の中、隙間無くたこ焼きだらけかも?
今日のぷるぷる。
体重 69.3㎏
ウエスト 85.5cm
ん~、高値安定。
2008年03月14日
ぷるぷる日記7
今日はネタがないので、baboの腹でご勘弁を(笑)

今日のぷるぷる。
体重 69.1㎏
ウエスト 85.3cm
ウエスト85cmの壁が超えれない!!
3月7日からはじめて、体重変わらず、ウエスト1,7cm減(誤差か?)
効果があるのか無いのか.....。

今日のぷるぷる。
体重 69.1㎏
ウエスト 85.3cm
ウエスト85cmの壁が超えれない!!
3月7日からはじめて、体重変わらず、ウエスト1,7cm減(誤差か?)
効果があるのか無いのか.....。
2008年03月13日
ぷるぷる日記6
牛タンの残りでユニのDOを使って、タンシチューを作りました。
牛タンが柔らかくって美味しかった。
DOの写真は撮り忘れ(笑)

タンシチューを食べ終わってから、ユニDOのメンテ代りにさつまいもの天ぷら揚げました。
ホクホクで美味しい!。から揚げはうちの婆製。
DOの写真は撮り忘れ(笑)

さて、今日のぷるぷる。
体重 68.6㎏
ウエスト 86.5cm
ぷるぷる増量したい所ですが、痛くなるんですよね、長くやるとお腹が。
軽くボディーブロー食らってるようなもんですから(笑)
牛タンが柔らかくって美味しかった。
DOの写真は撮り忘れ(笑)

タンシチューを食べ終わってから、ユニDOのメンテ代りにさつまいもの天ぷら揚げました。
ホクホクで美味しい!。から揚げはうちの婆製。
DOの写真は撮り忘れ(笑)

さて、今日のぷるぷる。
体重 68.6㎏
ウエスト 86.5cm
ぷるぷる増量したい所ですが、痛くなるんですよね、長くやるとお腹が。
軽くボディーブロー食らってるようなもんですから(笑)
2008年03月12日
ぷるぷる日記5
長女の歯が抜けました。

グラグラしてたのが、食事中に取れました。
歯医者に行かなくてよくなった娘は喜んでおりました。
私も子供の頃はよく「糸」で引っ掛けて抜いてたなぁ。
ちなみに、下の男の子は歯医者の注射が怖くて、歯が抜けません。
この前も逃げ帰ってきて、「自分でグラグラしなさい!」とみんなからあきれられてました。
では、きょうのぷるぷる。
あー、ぷるぷる日記ばっかり。キャンプに行きたーい。
実は、体調を崩して1日寝ておりましたが、やっと持ち直しました。
季節の変わり目はどーしても体調を崩しがち。
ぷるぷる日記も1日お休みしました。

体調が悪いときはしっかり食べます。しっかり飲みます。
体重 69.1㎏
ウエスト 86.0cm
ん~、どちらも停滞気味。

グラグラしてたのが、食事中に取れました。
歯医者に行かなくてよくなった娘は喜んでおりました。
私も子供の頃はよく「糸」で引っ掛けて抜いてたなぁ。
ちなみに、下の男の子は歯医者の注射が怖くて、歯が抜けません。
この前も逃げ帰ってきて、「自分でグラグラしなさい!」とみんなからあきれられてました。
では、きょうのぷるぷる。
あー、ぷるぷる日記ばっかり。キャンプに行きたーい。
実は、体調を崩して1日寝ておりましたが、やっと持ち直しました。
季節の変わり目はどーしても体調を崩しがち。
ぷるぷる日記も1日お休みしました。

体調が悪いときはしっかり食べます。しっかり飲みます。
体重 69.1㎏
ウエスト 86.0cm
ん~、どちらも停滞気味。