ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月28日

LEVORG 1.6GT-S EyeSight



12ヶ月点検のついでにLEVORG 1.6GT-S EyeSightを試乗してきました。

SUVとワゴンですから、だいぶ違うだろうとは思いましたが、

フォレスターDITと比較しながら乗ってみました。


LEVORG 2.0DIT はフォレスターとエンジン同じでも、フォレスターより20ps馬力があります。

でも、何となくエンジンフィールは予想出来るので、今回は敢えて1.6DITを試乗させて頂きました。


乗り込んですぐの印象は着座位置が非常に低く、スポーティな感じ。

シートも余分な余裕が無く、しっかり体をホールドしてくれます。


車両重量は1550kgと、フォレスターとそんなに変わらない。

走り出しはパワー不足は感じず、フォレスターよりスムーズに感じられました。

ビックリするくらい速くはないけど、不満無いくらいには速いんじゃないかな?

ワインディングなんかは軽快に走れそうで楽しいかも。


アイドリングストップ車に始めて乗りましたが、エンジンストップしたのが判らなかった。

エンジンスタートも静かで、「今、アイドリングストップしてたんだ!」と少し感心。


乗り心地も良い。

1.6GT-Sは足回りがビルシュタインだそうですが、フォレスターDITより突き上げ感が無いかも?。

路面が荒いところがあまり無かったので、比較は?ですが。

マイフォレの検査上がったら、同じ道を走って比べて見ることにします。

ハンドリングは、ちょっとクイックに角を曲がってもスっと切れ込んでいく感覚がSUBARU車らしく爽快。

足回りはフォレスターの方が硬く感じます。

ただ、車体が横に揺すられたときは、すこしフワフワした感じで微妙に気持ち悪さがありました。

当たり前ですが、揺すられ感はフォレスターの方が大きいです。

エンジンはiモードでもSモードでもそんなに大きく変わる印象はありませんでした。

Sモード時、もう200回転位アップすれば大分印象も変わるのではないでしょうか?

着座位置が低いせいもあって、アクセルを踏み込むと、スピード感はフォレスターよりもあります。

フォレスターはスピード感が無なさ過ぎなんですが(笑)


燃費は、試乗車ながらこの時期で12km/L超えていたので、暖かくなれば街乗りでも14km/L位は行くでしょう。

フォレスターDITは冬は街乗り9km/Lです。もう少し伸びてくれると良いんですが( ̄◇ ̄;)


そういえば、EyeSightのアクティブレーンキープが興味あったハズでしたが、試すの忘れてました(^_^;)



総じてREVORG 1.6GT-S 良い車です。

走りも乗り心地も過不足無くGood!!



ただ、レガシー後継ということで、フォレスターより車格が上なので、

1.6DITなのに1.6GT-S EyeSightだと、フォレスター2.0DIT EyeSightより値段が高い!!

もしも、REVORGに乗り換えるなら2.0DITじゃなくても、1.6GT-Sじゃなくても、

多分、1.6GT EyeSightで十分な気がします。

内装や足回りが違うのを差し引いても、私、昔の人間なんで 

<エンジンスペック = 値段> 感覚なので、少し割り切れない。

SUBARUはやはり走りが良い車を求めるユーザー向けのメーカーってことでしょう。

いや、でもフォレスターDITの値段が安すぎなんでしょうね。

SUVでも走りにこだわるSUBARUに最敬礼です!!


今のフォレスターからの乗り換え時期が来ても、やっぱりSUBARUに乗りたい!!

って思える会社で有り続けて欲しいと思います。











  
タグ :SUBARU


Posted by babo at 15:15Comments(0)SUBARU

2015年02月24日

バーベキューチャージャー




小枝燃やすのは、けっこう大変。
すぐに燃え尽きて頻繁に継ぎ足さないといけない。
火力はあるんだけどね。



ペレット10㎏650円。

.....ペレットでいいよね。

今年のソロキャンプは、バーベキューチャージャーで頑張ります(笑)



  
タグ :BioLite


Posted by babo at 23:02Comments(0)道具

2015年02月08日

つまみ













ホタテのヒモを燻製して今日のつまみに。
本当は1日置くのだけれど、味が足りなかったので、燻製後に塩ゆでし直しで、ノンフライヤーで乾燥。
茹で直してもスモークは抜けなかったけど、乾燥し過ぎでパリパリ( ̄0 ̄;)
スモーク味の貝ヒモせんべい?です(笑)
バリバリと噛み締めるほど、じわりと味が染みだして、これはこれでアリかも?
  


Posted by babo at 23:17Comments(0)燻製

2015年02月01日

ベーコン















塩抜き足りず、少ししょっぱめ。
パンに挟んでちょうど好し。
次回は塩抜き4時間が目安か?
  


Posted by babo at 10:53Comments(0)燻製