2011年03月03日
ナンガ ポータブルダウンパンツ
そろそろ雪の季節も終わり。
今年は雪中キャンプしないで終わりそう。
野営の雰囲気だけでも味わいたくて、最近は毎日のようにキャンドルナイト(笑)
雪の季節から桜の季節へ.....ちょっと気が早いか。

さて、3ヶ月ぶりにBlogUpですが、アウトドアネタはないので、いつものように散財ネタで(爆)
3か月間、死んだフリをしてる間に1個歳を取りまして、baboつまに誕生日プレゼントを頂きました。
頂いたと言うか、催促したんですが(笑)
コレです。
ナンガ ポータブルダウンパンツ

大きさ比較
いつもはタバコ比較ですが、今回は「ひっぱりうどん」で!!
「ひっぱりうどん」の大きさがわかんねーって?
山形県民はスーパーで買ってください。
県民以外はお取り寄せしてね!(笑)

非常にコンパクトってことはなんとなく判ってもらえると思います。
物は非常に薄いです。うすうすの160g。
860PFの高品質ダウンの成せる技ですね。
インナーなんで、当然と言えば当然の薄さ。

購入時に悩んだのがサイズ選び。
ウエストは「L」でOKなんですが、股下がね(汗)
Sサイズ:股下:69cm ウエスト:68cm
Mサイズ:股下:71cm ウエスト:72cm
Lサイズ:股下:77cm ウエスト:83cm
LLサイズ:股下:81cm ウエスト:88cm
股下.....77cm.....
私のサイズを測ったような「L」サイズ(笑)
ちょっと長いかと思ったんですが、実際履いてみたらぴったり!
サイズ選びはウエストで見れば大丈夫だと思います。
暖かさは、ダウンジャケットを履いている.....程ではありません。
860PFと言っても、ダウン量は50g。
ダウンジャケットとまではいきませんが、雪中キャンプに使用する分には十分な暖か。
地吹雪の中でも特に足の寒さは感じませんでした。
値段の割に、優れものだと思います!

ナンガ(NANGA) ポータブルダウンパンツ
●生地:15×40dnナイロンシレ撥水加工
●中綿:ポーランドマザーハンドピックグースダウン(93-7%)
●860FP(フィルパワー)
●中綿量:約50g
●平均重量=約160g
●収納サイズ:8×20cm
●日本製(MADE IN MAIBARA)
今年は雪中キャンプしないで終わりそう。
野営の雰囲気だけでも味わいたくて、最近は毎日のようにキャンドルナイト(笑)
雪の季節から桜の季節へ.....ちょっと気が早いか。
さて、3ヶ月ぶりにBlogUpですが、アウトドアネタはないので、いつものように散財ネタで(爆)
3か月間、死んだフリをしてる間に1個歳を取りまして、baboつまに誕生日プレゼントを頂きました。
頂いたと言うか、催促したんですが(笑)
コレです。
ナンガ ポータブルダウンパンツ
大きさ比較
いつもはタバコ比較ですが、今回は「ひっぱりうどん」で!!
「ひっぱりうどん」の大きさがわかんねーって?
山形県民はスーパーで買ってください。
県民以外はお取り寄せしてね!(笑)
非常にコンパクトってことはなんとなく判ってもらえると思います。
物は非常に薄いです。うすうすの160g。
860PFの高品質ダウンの成せる技ですね。
インナーなんで、当然と言えば当然の薄さ。
購入時に悩んだのがサイズ選び。
ウエストは「L」でOKなんですが、股下がね(汗)
Sサイズ:股下:69cm ウエスト:68cm
Mサイズ:股下:71cm ウエスト:72cm
Lサイズ:股下:77cm ウエスト:83cm
LLサイズ:股下:81cm ウエスト:88cm
股下.....77cm.....
私のサイズを測ったような「L」サイズ(笑)
ちょっと長いかと思ったんですが、実際履いてみたらぴったり!
サイズ選びはウエストで見れば大丈夫だと思います。
暖かさは、ダウンジャケットを履いている.....程ではありません。
860PFと言っても、ダウン量は50g。
ダウンジャケットとまではいきませんが、雪中キャンプに使用する分には十分な暖か。
地吹雪の中でも特に足の寒さは感じませんでした。
値段の割に、優れものだと思います!

ナンガ(NANGA) ポータブルダウンパンツ
●生地:15×40dnナイロンシレ撥水加工
●中綿:ポーランドマザーハンドピックグースダウン(93-7%)
●860FP(フィルパワー)
●中綿量:約50g
●平均重量=約160g
●収納サイズ:8×20cm
●日本製(MADE IN MAIBARA)
2010年06月02日
あとは登るだけ
baboつま
「靴、もう1足買ったほうがいいんじゃない?2足で交互に履くと寿命も延びるし」
買いました(笑)
買って良いと言われると、ちょっと小心者の自分が顔を出して、高いものに行けません。
登ってもいないのに気持ちは山に行ってるもので、トレッキングシューズは欲しい。
ハイカットは冬に買ったし、baboつまの言うように普段も気軽に履けるもので。
でも、高いものは気持ちにブレーキが(汗)
もっと高いもの買っちゃえば良いのにねぇ。今思えば.....
メレル CHAMELEON II STORM GORE-TEX XCR
カメレオン II ストーム ゴアテックスXCR

まずはデザインが気に入りました。
もっと派手な色でもよかったんですが、派手なおじさんは見苦しいし(笑)

洋物の靴は以前からしっくり来なくて敬遠していましたが、これはストライク!!
履き心地が良く、歩いた感じもバッチグー

ただ、ビブラムソールなんですが、滑るんです。これが。
濡れたタイルの上で思いっきり滑って転びそうになりました。
運動神経が良くって転ばずに済みましたが(爆)
ホントにこれで山登り大丈夫なの?
あと、表面がすぐに毛羽立ってくるんで、防水の耐久性がちょっと不安。
↑だと、まるで駄目な靴っぽい書き方しちゃいましたが、普段履きではホントに歩き易くて快適です。

あとは、登るだけなんですけどねぇ。
ゆっくり時間が取れるのはいつの事やら。
「靴、もう1足買ったほうがいいんじゃない?2足で交互に履くと寿命も延びるし」
買いました(笑)
買って良いと言われると、ちょっと小心者の自分が顔を出して、高いものに行けません。
登ってもいないのに気持ちは山に行ってるもので、トレッキングシューズは欲しい。
ハイカットは冬に買ったし、baboつまの言うように普段も気軽に履けるもので。
でも、高いものは気持ちにブレーキが(汗)
もっと高いもの買っちゃえば良いのにねぇ。今思えば.....
メレル CHAMELEON II STORM GORE-TEX XCR
カメレオン II ストーム ゴアテックスXCR
まずはデザインが気に入りました。
もっと派手な色でもよかったんですが、派手なおじさんは見苦しいし(笑)
洋物の靴は以前からしっくり来なくて敬遠していましたが、これはストライク!!
履き心地が良く、歩いた感じもバッチグー

ただ、ビブラムソールなんですが、滑るんです。これが。
濡れたタイルの上で思いっきり滑って転びそうになりました。
運動神経が良くって転ばずに済みましたが(爆)
ホントにこれで山登り大丈夫なの?
あと、表面がすぐに毛羽立ってくるんで、防水の耐久性がちょっと不安。
↑だと、まるで駄目な靴っぽい書き方しちゃいましたが、普段履きではホントに歩き易くて快適です。
あとは、登るだけなんですけどねぇ。
ゆっくり時間が取れるのはいつの事やら。
2009年12月21日
ライトアルパインダウンジャケット
「雪国のキャンプ好きの憂鬱」
このブログ名も変えたいんですが、毎年、この状況は変わりません(泣)
「今日こそは!」って思うんですが、なかなか行けない。
「今からだと近場でもいいか!」とも思うんですが、その度、ゴロゴロと雷鳴が.....(恐!)
酒田は日本、いや、世界有数の雷発生地帯。
天気が悪けりゃ雷のひとつやふたつ。(どころではないですが)
おまけに風も強いので、雪が降れば地吹雪確率高し。
近場で冬キャンは.....あり得ない(泣)
近くで年間通してやってるのは「西浜キャンプ場」のみ。
やってるって言っても、炊事場は冬期間閉鎖だし、焚き火禁止だし、お金払う意味無し。
林間なので、風はあまり吹かないと思うけど、焚き火禁止はかなりネック。
「飛びの崩れ」は、テントごと飛ばされそうだし.....太平洋側へ遠征しかないか。
と言う訳で、9月以降キャンプ無し生活続いてます。憂鬱です(泣)
と、なると、雪中に夢を馳せて「ポチっ」っと逝っちゃう訳で。

前からインナーダウンが欲しかったんですが、結構お高い。
費用的に2万円以内が限界。
って考えると、モンベルのEXライトダウンジャケットなんかいいなぁって狙っておりました。
そんな時にナチュさんで「冬物ウエア徹底売り尽くし」の文字が!!
色々物色致しましたよ。
ザ・ノースフェイス ライトヒートジャケットなんか軽くて良さそうなんですが、既に売り切れ。
出遅れるとやはり欲しい物は少ない。
定価でEXライトダウンジャケット行こうかな?なんて思ってたんですが、ちょっと待てよ、と。
モンベルの「ライトアルパイン ダウンジャケット」が1万円切ってる!
EXライトダウンジャケットに比べると、重さ300gなんで、多少重い。
しかし、登山メインな使用する訳じゃないので、300gなら全然オッケー!
それに、EXライトダウンジャケットはポケットが無いらしいので、ほぼインナーオンリー?だけど、
ライトアルパイン ダウンジャケットはポケットあるし、アウターでも全然イケるらしい。
口コミってこうゆう時に非常に参考になります(笑)
色々見てると、同程度の他社製品だと2万~3万円くらいしちゃいますね。
思わず押しちゃいました(笑)
色は「ロイヤルブルー」
ネットで見た色と現物はかなり違います。
正直言って、「ちょっと明るすぎて似合わないかな?」って思っていましたが、
現物は落ち着いた濃いブルーです。
年相応でいい感じです(笑)

ポケットはチャックがありませんが、かなり大きくて深いので、アウター使用も問題なさそうです。

内ポケットも2つあります。重量物を入れなければ問題ないでしょう。

重さ的には「300g、軽っ!」って感じです。
コレだけ軽ければ十分でしょう!冬山とか行く予定ないし。キャンプでさえ行けてないもん(泣)

コンシールジッパーは、最初の見た感じは「噛みそう」。
しかし、噛んだこと無いですね、まだ。
ピシっと閉まるんで、風も寒さもシャットアウト。いい感じですね~(笑)
付属の収納袋に入れるとこのくらいにまとまります。

毎日雪の日が続きますが、このダウン、アウターで全然問題無しです。
寒くないって言うか、かなり暖かいです。
1万円切って、この品質・暖かさならお買い得だよね( ´д` )ママ…

モンベル(montbell) ライトアルパイン ダウンジャケット Men’s
1万円切るのはもうこの色しかないですが、絶対お買い得だと思いますよ!
ちなみに、もう少しお金に余裕があるならこっちもオススメ!!

モンベル(montbell) アルパインダウンジャケット Men’s
ライトより少し重いですが、その分作りがしっかりしてる感じでより暖かそうです。現物はかなり格好イイです!ポケットはジッパーになります。
おまけ
先日、ユニクロにダウン見に行ってきました。
結構評判良さそうだったので、もしかして「ユニクロでよかったか?」の疑念を抱きながら(汗)
ユニクロダウン、見た目薄くて軽そうです。
触った感じは.....「ダウン少なっ!」
軽く作れるハズです。確か、300g切ってると思いましたが、
私のダウンと触り比べるとダウン量は半分位に感じました。
お値段半分、品質半分、暖かさも半分位?(笑)
お値段相応なんでしょうね。要は「どんな使い方をするか?」なので、
街中使用ならユニクロでぜんぜんオッケー!でしょう。チャンチャン♪
このブログ名も変えたいんですが、毎年、この状況は変わりません(泣)
「今日こそは!」って思うんですが、なかなか行けない。
「今からだと近場でもいいか!」とも思うんですが、その度、ゴロゴロと雷鳴が.....(恐!)
酒田は日本、いや、世界有数の雷発生地帯。
天気が悪けりゃ雷のひとつやふたつ。(どころではないですが)
おまけに風も強いので、雪が降れば地吹雪確率高し。
近場で冬キャンは.....あり得ない(泣)
近くで年間通してやってるのは「西浜キャンプ場」のみ。
やってるって言っても、炊事場は冬期間閉鎖だし、焚き火禁止だし、お金払う意味無し。
林間なので、風はあまり吹かないと思うけど、焚き火禁止はかなりネック。
「飛びの崩れ」は、テントごと飛ばされそうだし.....太平洋側へ遠征しかないか。
と言う訳で、9月以降キャンプ無し生活続いてます。憂鬱です(泣)
と、なると、雪中に夢を馳せて「ポチっ」っと逝っちゃう訳で。
前からインナーダウンが欲しかったんですが、結構お高い。
費用的に2万円以内が限界。
って考えると、モンベルのEXライトダウンジャケットなんかいいなぁって狙っておりました。
そんな時にナチュさんで「冬物ウエア徹底売り尽くし」の文字が!!
色々物色致しましたよ。
ザ・ノースフェイス ライトヒートジャケットなんか軽くて良さそうなんですが、既に売り切れ。
出遅れるとやはり欲しい物は少ない。
定価でEXライトダウンジャケット行こうかな?なんて思ってたんですが、ちょっと待てよ、と。
モンベルの「ライトアルパイン ダウンジャケット」が1万円切ってる!
EXライトダウンジャケットに比べると、重さ300gなんで、多少重い。
しかし、登山メインな使用する訳じゃないので、300gなら全然オッケー!
それに、EXライトダウンジャケットはポケットが無いらしいので、ほぼインナーオンリー?だけど、
ライトアルパイン ダウンジャケットはポケットあるし、アウターでも全然イケるらしい。
口コミってこうゆう時に非常に参考になります(笑)
色々見てると、同程度の他社製品だと2万~3万円くらいしちゃいますね。
思わず押しちゃいました(笑)
色は「ロイヤルブルー」
ネットで見た色と現物はかなり違います。
正直言って、「ちょっと明るすぎて似合わないかな?」って思っていましたが、
現物は落ち着いた濃いブルーです。
年相応でいい感じです(笑)
ポケットはチャックがありませんが、かなり大きくて深いので、アウター使用も問題なさそうです。
内ポケットも2つあります。重量物を入れなければ問題ないでしょう。
重さ的には「300g、軽っ!」って感じです。
コレだけ軽ければ十分でしょう!冬山とか行く予定ないし。キャンプでさえ行けてないもん(泣)
コンシールジッパーは、最初の見た感じは「噛みそう」。
しかし、噛んだこと無いですね、まだ。
ピシっと閉まるんで、風も寒さもシャットアウト。いい感じですね~(笑)
付属の収納袋に入れるとこのくらいにまとまります。
毎日雪の日が続きますが、このダウン、アウターで全然問題無しです。
寒くないって言うか、かなり暖かいです。
1万円切って、この品質・暖かさならお買い得だよね( ´д` )ママ…

モンベル(montbell) ライトアルパイン ダウンジャケット Men’s
1万円切るのはもうこの色しかないですが、絶対お買い得だと思いますよ!
ちなみに、もう少しお金に余裕があるならこっちもオススメ!!

モンベル(montbell) アルパインダウンジャケット Men’s
ライトより少し重いですが、その分作りがしっかりしてる感じでより暖かそうです。現物はかなり格好イイです!ポケットはジッパーになります。
おまけ
先日、ユニクロにダウン見に行ってきました。
結構評判良さそうだったので、もしかして「ユニクロでよかったか?」の疑念を抱きながら(汗)
ユニクロダウン、見た目薄くて軽そうです。
触った感じは.....「ダウン少なっ!」
軽く作れるハズです。確か、300g切ってると思いましたが、
私のダウンと触り比べるとダウン量は半分位に感じました。
お値段半分、品質半分、暖かさも半分位?(笑)
お値段相応なんでしょうね。要は「どんな使い方をするか?」なので、
街中使用ならユニクロでぜんぜんオッケー!でしょう。チャンチャン♪
2009年12月03日
MC.フェイスマスク
相変わらず行けてません(泣)
行く準備だけは着々と(笑)

モンベル(montbell) MC.フェイスマスク
これはワタシ用に購入。
baboつまのはこっち。

FJALL RAVEN(フェールラーベン) バンダナネックウォーマーリバーシブル
おそろでフェールラーベンにしようかとも思いましたが、列車強盗が二人もいると怪しすぎです(笑)
でも、私も頭から被るタイプよりも後ろで止めるのが欲しくってMC.フェイスマスクにしました。
帽子脱いで、メガネ取ってってのはいちいち煩わしい。
口に触れる部分には抗菌防臭性のあるジオラインが使用されています。
空間があるため、鼻からの息が下方に吹き抜けやすく、ゴーグルやシールドの曇りを抑えるらしい。
生地も肌触りがよく、薄いためポッケにもスッと入れれます。
これからの時期、活躍してくれそうです!(笑)
しかし、いつになったらキャンプ行けるのか.....(泣)

モンベル(montbell) MC.フェイスマスク
【安くて良い!ド定番フェイスマスクはコレ!】
肌ざわりがよく速乾性に優れ、高密度に織られているので保温性・防風性も併せ持ちます。
口に触れる部分には抗菌防臭性のあるジオラインを使用。
鼻からの息が下方に吹き抜けやすく(実用新案)、ゴーグルやシールドの曇りを抑えます。
行く準備だけは着々と(笑)
モンベル(montbell) MC.フェイスマスク
これはワタシ用に購入。
baboつまのはこっち。
FJALL RAVEN(フェールラーベン) バンダナネックウォーマーリバーシブル
おそろでフェールラーベンにしようかとも思いましたが、列車強盗が二人もいると怪しすぎです(笑)
でも、私も頭から被るタイプよりも後ろで止めるのが欲しくってMC.フェイスマスクにしました。
帽子脱いで、メガネ取ってってのはいちいち煩わしい。
口に触れる部分には抗菌防臭性のあるジオラインが使用されています。
空間があるため、鼻からの息が下方に吹き抜けやすく、ゴーグルやシールドの曇りを抑えるらしい。
生地も肌触りがよく、薄いためポッケにもスッと入れれます。
これからの時期、活躍してくれそうです!(笑)
しかし、いつになったらキャンプ行けるのか.....(泣)

モンベル(montbell) MC.フェイスマスク
【安くて良い!ド定番フェイスマスクはコレ!】
肌ざわりがよく速乾性に優れ、高密度に織られているので保温性・防風性も併せ持ちます。
口に触れる部分には抗菌防臭性のあるジオラインを使用。
鼻からの息が下方に吹き抜けやすく(実用新案)、ゴーグルやシールドの曇りを抑えます。
タグ :モンベルMC.フェイスマスク
2009年11月21日
バンダナネックウォーマーリバーシブル
寒いッすね~!
( ´д` )ママ…向上委員会です(爆)
今月は何気に「( ´д` )ママ…強調月間」です。
コッソリ第1弾はこれでした!(笑)
サーマラップスカート
いよいよ冬も本格的になって、baboつまの防寒にお洒落なマフラーでも.....
イヤイヤ、キャンパーの端くれですから、こんなんでどうでしょう?
第2弾はこれ!
FJALL RAVEN(フェールラーベン)
バンダナネックウォーマーリバーシブル

ネックウォーマー探しに行ったんですが、綺麗な色使いと使いやすそう!ってことで即購入。
ネックウォーマー、頭から被るタイプが多いようですが、コレだと後ろのほうでベルクロを止めるタイプなので
帽子とかメガネとかいちいち外さなくてもOK!

ちょっとした列車強盗みたいですが(笑)
リバースはこんな色。鼻まで隠すとお洒落じゃないなぁ(爆)

今年の冬はヌクヌクだね!( ´д` )ママ…

FJALL RAVEN(フェールラーベン) バンダナネックウォーマーリバーシブル
ナチュでも取り扱ってますね!
コレで寒い冬もヌクヌク!!
色も多種あります。
グリーン×ワインとかも綺麗でした。
( ´д` )ママ…向上委員会です(爆)
今月は何気に「( ´д` )ママ…強調月間」です。
コッソリ第1弾はこれでした!(笑)
サーマラップスカート
いよいよ冬も本格的になって、baboつまの防寒にお洒落なマフラーでも.....
イヤイヤ、キャンパーの端くれですから、こんなんでどうでしょう?
第2弾はこれ!
FJALL RAVEN(フェールラーベン)
バンダナネックウォーマーリバーシブル
ネックウォーマー探しに行ったんですが、綺麗な色使いと使いやすそう!ってことで即購入。
ネックウォーマー、頭から被るタイプが多いようですが、コレだと後ろのほうでベルクロを止めるタイプなので
帽子とかメガネとかいちいち外さなくてもOK!
ちょっとした列車強盗みたいですが(笑)
リバースはこんな色。鼻まで隠すとお洒落じゃないなぁ(爆)
今年の冬はヌクヌクだね!( ´д` )ママ…

FJALL RAVEN(フェールラーベン) バンダナネックウォーマーリバーシブル
ナチュでも取り扱ってますね!
コレで寒い冬もヌクヌク!!
色も多種あります。
グリーン×ワインとかも綺麗でした。
2009年11月03日
モンベル サーマラップスカート
とがしスポーツでコールマンのパワーマックスツーバーナーを見ながら
悶々としている時にモンモン♪モンベル サーマラップスカート(GY)を見つけたんで購入してしまいました。

ツーバーナーもラップスカートも値段的にそんなに変らなかったんですが、
「キャンプ用品」を買うのと、「baboつま」のものを買うのでは後の状況に大きな開きが(汗)
「ある程度必要」なものと「気持ち的に必要」なものの違いでしょうか?(笑)
ツーバーナー買って帰ったら、必ず一悶着ありますから。
で、サイズはLを買って帰りました。
大は小を兼ねるってことで。
娘用にMも、と思ったんですが、とりあえず今回はbaboつま用。
Lって大きいです。baboつまもかなり余裕で履けます。
でもこれ、かなり広い範囲でサイズ調整できるので、ガリガリの娘に履かせてもギリギリ大丈夫でした。
アウトドアでは活躍してくれそうです。
次は私のウェアを.....いいかなぁ ( ´д` )ママ…
今月は「( ´д` )ママ…強調月間」です(笑)
タグ :モンベルサーマラップスカート