ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月19日

SJフォレスター Sti どうなるか?

SJフォレスター Sti どうなるか?


フォレスターにそろそろStiが出そうな気配。

鈴鹿サーキットで行われたSUPER GT第6戦「第43回 インターナショナル 鈴鹿1000km」で、

「フォレスター STI tSコンセプト」が展示されていたが、市場に出るのは未定とのこと。

来春くらいには出るのではないか。

私的にはフレキシブルドロースティフナーってのが気になる。

よく曲がるようになる、とのことだが、フレキシブルタワーバーを入れた時にもクイックに曲がる

感覚があったが、これ以上の効果があるってことですか.....。

普通にフォレスター用のStiパーツで売ってくれると嬉しいんですけど。


さて、フォレスターStiですけど、今回展示された「フォレスター STI tSコンセプト」はスペックは

何も公表されていないわけで

外観から見るとCVTですね。

ってなると、DITな訳だけれども、DITは低中回転域重視のセッティング。

Sti仕様なら高回転域重視になると思われ、WRX Stiのエンジンと同様にEJ20型で当然MTと

いう事になる。

が、しかし、ノーマルXTがFA20 280pssのCVT。

300psオーバーのMTのSUVをホントに作るか?

「フォレスター STI tSコンセプト」の外観はCVT.....。

FA25 DIT CVT.....それは無いか。WRX Stiより速くなっちゃう。

ノーマルXTが280psってのが微妙。

今までのStiはノーマル+αのパワー。

WRX Stiが308psでしょ。DITでMAXパワーは今のところ300ps。

フォレスターはもともと300psからわざわざSUVという性格に合わせ280psにディチューンした

エンジンなので、DITで300psで出すことはしないのではないか?

それにStiならMTでしょ!

やはり、エンジンをEJ型にしてMTで308psってのがStiらしいじゃないですか!

あと、足回り固めて車高50mm落として、最低地上高170mm位かな?

で値段は¥3,800,000~?


SJフォレスターXTは凄~く良い車だけど、それはSUVの王道を行ってるから。

オンもオフもどっちも楽しいから。

それでも、かなりオン寄りの車か。


Sti、初代・二台目あたりなら有りかと思うケド、今のSJはこれ以上のオン寄りじゃなくて、

もっとビックリするくらいオフロード寄りの仕様が出てきてもいいんじゃない?

ランクルやジムニーにも負けません、位の!!(笑)

¥4,000,000位出して車高の低いSUV??買うくらいなら、素直にWRX Sti買うけどね。

まぁ、出ればあっとゆう間に売れるんでしょうけど(笑)

どんな仕様になって出てくるか、楽しみではあるね!!



そのまえに、C型の方がもっと気になったりして(爆)







同じカテゴリー(SUBARU)の記事
LEVORG 1.6GT-S EyeSight
LEVORG 1.6GT-S EyeSight(2015-02-28 15:15)

春到来
春到来(2014-04-07 21:33)

SUBARU仕様
SUBARU仕様(2014-03-31 07:00)


この記事へのコメント
なに、もう買い換えるの?お金持ち~~(笑)
Posted by rideride at 2014年09月20日 08:04
rideさんへ

Stiなんて買わないし、買えない。

そんなお金あったら、テントの一貼りも買ってますって!

宝くじ、当たんないよね~(笑)
Posted by babobabo at 2014年09月30日 22:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SJフォレスター Sti どうなるか?
    コメント(2)