2009年11月15日
アイスバイン
現在、キャンプ6連敗中のbaboです(泣)
zukaさん達と御一緒する予定のとことん山キャンプもこの悪天候のためにお流れ。
失意のbabo家にzukaさんからの贈り物。
「アイスバイン」です。
zukaさんがキャンプのために仕込んでいたものを頂きました!
塩付けが済んだ状態で頂いて、後はストーブにのっけて、コトコト3時間。

いい感じで柔らかく仕上がりました。

zukaさんご馳走様でした。
ザワークラウトと一緒に美味しく頂きました。
特にお婆ちゃんと長男がお気に入りで、あっとゆう間になくなりました(笑)
美味しかったね! ( ´д` )ママ…
zukaさん達と御一緒する予定のとことん山キャンプもこの悪天候のためにお流れ。
失意のbabo家にzukaさんからの贈り物。
「アイスバイン」です。
zukaさんがキャンプのために仕込んでいたものを頂きました!
塩付けが済んだ状態で頂いて、後はストーブにのっけて、コトコト3時間。
いい感じで柔らかく仕上がりました。
zukaさんご馳走様でした。
ザワークラウトと一緒に美味しく頂きました。
特にお婆ちゃんと長男がお気に入りで、あっとゆう間になくなりました(笑)
美味しかったね! ( ´д` )ママ…
2009年05月16日
燻製オリーブオイル(牡蠣風味)かけ卵ご飯
今朝の「王様のブランチ」で、卵かけご飯に「燻製醤油」と「燻製オリーブオイル」と
「燻製白ごま」と「燻製黒胡椒」をかけて食べさせてくれるお店の紹介をしておりました。
どんなんだろう?と思いながら
「燻製オリーブオイルならあるじゃん!!」と(笑)
醤油と黒胡椒はノーマルですが、燻製オリーブオイルは以前燻製の牡蠣を漬け込んだものがあります。
→こちら「牡蠣燻製」
まずは「燻製オリーブオイル(牡蠣風味)」と醤油のみで。
大さじで1杯かけました。テレビでは少しでいいと言ってましたが。

味の方は.....
うッ........
旨い!!。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・ し・あ・わ・せ♪
テレビでは「燻製オリーブオイル(ノーマル)」でしたが、こっちは「燻製オリーブオイル(牡蠣風味)」(爆)
オイルも少しと言わず、何回もかけちゃいました(笑)
いや、マジで牡蠣の旨みと、ほのかな燻製の香りが食欲をそそる1品です。旨い!!
コレに、黒胡椒を少々ガリガリと。
ん~、美味しいけど、燻製オリーブオイル牡蠣風味(販売はしておりません 笑)を
使用するにあたっては黒胡椒は有っても無くても、って感じ。
baboつまは「わさびが合いそう」と言ってました。
牡蠣の燻製する機会があれば、ぜひお試しを。
「燻製白ごま」と「燻製黒胡椒」をかけて食べさせてくれるお店の紹介をしておりました。
どんなんだろう?と思いながら
「燻製オリーブオイルならあるじゃん!!」と(笑)
醤油と黒胡椒はノーマルですが、燻製オリーブオイルは以前燻製の牡蠣を漬け込んだものがあります。
→こちら「牡蠣燻製」
まずは「燻製オリーブオイル(牡蠣風味)」と醤油のみで。
大さじで1杯かけました。テレビでは少しでいいと言ってましたが。
味の方は.....
うッ........
旨い!!。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・ し・あ・わ・せ♪
テレビでは「燻製オリーブオイル(ノーマル)」でしたが、こっちは「燻製オリーブオイル(牡蠣風味)」(爆)
オイルも少しと言わず、何回もかけちゃいました(笑)
いや、マジで牡蠣の旨みと、ほのかな燻製の香りが食欲をそそる1品です。旨い!!
コレに、黒胡椒を少々ガリガリと。
ん~、美味しいけど、燻製オリーブオイル牡蠣風味(販売はしておりません 笑)を
使用するにあたっては黒胡椒は有っても無くても、って感じ。
baboつまは「わさびが合いそう」と言ってました。
牡蠣の燻製する機会があれば、ぜひお試しを。
2009年02月12日
牡蠣パスタ
インフルエンザがちょっと良くなった時の夕食。
食欲は全くもって旺盛でした(笑)
スモークして漬け込んでいた牡蠣を使ってパスタを頂きました。
もちろんbaboつまにお願いして。

今回の牡蠣は味付け何もしていなかったので、そのまま食べると美味しいことは美味しいんですが、
やはり何か足りないような.....なもんで、料理に使うことにしました。
漬け込んでいたオリーブオイルもパスタに使うと、パスタ自体も牡蠣の風味が付いて美味しいです。
牡蠣&パスタは初めて食べましたが、いけます!!
他には、どんな料理に合うんだろう?
食欲は全くもって旺盛でした(笑)
スモークして漬け込んでいた牡蠣を使ってパスタを頂きました。
もちろんbaboつまにお願いして。
今回の牡蠣は味付け何もしていなかったので、そのまま食べると美味しいことは美味しいんですが、
やはり何か足りないような.....なもんで、料理に使うことにしました。
漬け込んでいたオリーブオイルもパスタに使うと、パスタ自体も牡蠣の風味が付いて美味しいです。
牡蠣&パスタは初めて食べましたが、いけます!!
他には、どんな料理に合うんだろう?
2009年01月29日
これ、いける!!
久しぶりに燻製をしようと思い立って、近所のスーパーへ。
生食用の牡蠣が安かったので、牡蠣の燻製を仕込みます.....が、その前に。
そのスーパーで牡蠣とベーコンの簡単レシピを発見したので、試しに作ってみました。
まず、牡蠣をよく洗います。

次に牡蠣をお湯で湯がきます。
そのとき、お湯は沸騰しないように。牡蠣のぷりぷり感が出てきたらお湯から上げます。
以前作って冷蔵しておいたベーコンを薄切りにします。
ベーコンが完全に解凍してしまうと薄切りするのが難しくなるので、溶ける前に切ります。
さて、これを牡蠣にまきつけて、フライパンで炒めます。
ベーコンからかなりの量の油が出るため、ベーコンの油で揚げてるような感じです。
ベーコンがこんがりと色付いたらお皿に取り出します。
食べるときに私はオレガノと黒胡椒、オリーブオイルをかけて頂きました。
これ、見た目が悪いのですが、baboつまは絶賛してくれました。
わたしもこれは美味しいと思いましたよ。
ぷりぷりの牡蠣にスモークの効いたベーコンはベストマッチです!
市販のベーコンはスモークが弱いので、ぜひ、ベーコンも自家製で。
オリーブオイルも非常に合いますね。というか、オリーブオイルは外せません。
ぜひ、これは一度お試しあれ!!
生食用の牡蠣が安かったので、牡蠣の燻製を仕込みます.....が、その前に。
そのスーパーで牡蠣とベーコンの簡単レシピを発見したので、試しに作ってみました。
まず、牡蠣をよく洗います。
次に牡蠣をお湯で湯がきます。
そのとき、お湯は沸騰しないように。牡蠣のぷりぷり感が出てきたらお湯から上げます。
以前作って冷蔵しておいたベーコンを薄切りにします。
ベーコンが完全に解凍してしまうと薄切りするのが難しくなるので、溶ける前に切ります。
さて、これを牡蠣にまきつけて、フライパンで炒めます。
ベーコンからかなりの量の油が出るため、ベーコンの油で揚げてるような感じです。
ベーコンがこんがりと色付いたらお皿に取り出します。
食べるときに私はオレガノと黒胡椒、オリーブオイルをかけて頂きました。
これ、見た目が悪いのですが、baboつまは絶賛してくれました。
わたしもこれは美味しいと思いましたよ。
ぷりぷりの牡蠣にスモークの効いたベーコンはベストマッチです!
市販のベーコンはスモークが弱いので、ぜひ、ベーコンも自家製で。
オリーブオイルも非常に合いますね。というか、オリーブオイルは外せません。
ぜひ、これは一度お試しあれ!!
2008年03月13日
牛タンの塩釜
天気が良いので、キャンプに行きました、って言いたいんですが、行けないので外で料理でも。
今回は「牛タンの塩釜」です。
塩を使うので、ユニを使うのは止めて、リッジウェイの12inを使用。
リッジウェイって、よく知らなくて安かったので買ったんですが、アメリカの老舗らしいです。
とりあえず、全く問題なく使えてます。しょっちゅう錆びてますが。(笑)

続きを読む
今回は「牛タンの塩釜」です。
塩を使うので、ユニを使うのは止めて、リッジウェイの12inを使用。
リッジウェイって、よく知らなくて安かったので買ったんですが、アメリカの老舗らしいです。
とりあえず、全く問題なく使えてます。しょっちゅう錆びてますが。(笑)

続きを読む
2008年03月09日
2008年03月01日
最後の3切れ
今年作った塩鮭(しょんびき)。
最後の3切れとなりました。
一匹(1本っていうのかな?)しか作らなかったのですが、意外と早く無くなりました。

少し塩をきつくしてあるので、昔の塩鮭風に出来上がっています。
お茶漬けにして食べると、もう最高においしいです。
お茶は抹茶を使うのが一番合っているようです。今日はそれに岩のりをトッピング。これがまたベストマッチ。
「鮭のり茶漬け」もっと美味しそうに写真が取れればいいのですが、腕(センス)の問題ですね。(笑)

来年は2匹作ろう!
最後の3切れとなりました。
一匹(1本っていうのかな?)しか作らなかったのですが、意外と早く無くなりました。

少し塩をきつくしてあるので、昔の塩鮭風に出来上がっています。
お茶漬けにして食べると、もう最高においしいです。
お茶は抹茶を使うのが一番合っているようです。今日はそれに岩のりをトッピング。これがまたベストマッチ。
「鮭のり茶漬け」もっと美味しそうに写真が取れればいいのですが、腕(センス)の問題ですね。(笑)

来年は2匹作ろう!