ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月25日

高舘山

天気も良くて家に居るのも勿体無かったんで少しドライブ。




鶴岡の高舘山まで行ってきました。

長年庄内に暮らしておりますが、ここに来るのが今回が3回目。

社会人になってから友人数名と夜に来ましたが、車から降りずにそのまま下山。


2回目は今年の冬。

フォレスターで雪山道を走りたくて単独で。

頂上に電波塔があるため除雪が入るようで、そんなに雪深く無く走りやすかった。

とは言っても道幅が狭いためスピードは出せませんが。

もっとも、すれ違う車もありません。

その時、頂上から見た景色が素晴らしく、しかし、展望台に登る勇気もなく(笑)

そのまま下山してきたのですが、天気が良い日にもう一度来ようと思っていました。


展望台に上る前にトイレを使用しましたが、ここが一番強いそうです。

帰ってから某ブログ見たらオーブが沢山ヽ(´Д`;)ノ

知りませんでした( ̄◇ ̄;)




色々と話を聞く展望台ですが、こうゆう所にありがちの落書き等は無く、綺麗です。

螺旋階段を登っていきます。外から見るより狭い印象です。



中央に転落防止の網が付いています。

以前聞いた話では、この網にロープを引っ掛けて首.....螺旋階段の手摺が近すぎて無理。

塔内もそんなに嫌な感じは受けませんでした。

それよりも最上階の眺め、最高に綺麗でした。



庄内では結構有名な心霊スポットですが、森林浴の森100選にも選ばれています。

少し歩きましたが、やはり山の中は気持ちが良いです。

せっかく景色が良く立派な展望台もあるんだから、もう少し観光地化しないと勿体ないような。





  
タグ :高舘山


Posted by babo at 07:00Comments(0)心霊スポット

2008年10月10日

三崎公園ソロキャンプ

ここんところ、ずっと焚き火をしていなかったので、禁断症状が.....
当日と次の日の天気を確認し、ソロ出撃。


出撃するにあたり、風が強く無く(焚き火キャンなので)、今の時期なので、熊の心配の無い所と言う事で
山形県と秋田県のモロ県境「三崎公園キャンプ場」に出撃です。
すぐ下が磯になっている、非常に景色の良いところです。


「三崎公園」(Wikipedia)


買出しを済ませて酒田を出たのが14:30頃。
食材って言ってもたいしたものは買いません。
前回ソロでいっぱい買っても「食べきれない」ってことが判りましたので。
今回のお楽しみは食べるより飲むほうで(笑)
いやいや、「焚き火」がメインです!!
それと、でっかいクーラーBOXを持ち歩くのも嫌だったので、
キャプスタの¥1,050のソフトクーラーをホムセンで購入。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) デリス シルバーソフトクーラー15L
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) デリス シルバーソフトクーラー15L

ソロならこれで十分です。





現地には15:30前には到着。ゆっくり行っても1時間はかかりません。
キャンプ場の使用料はひとり¥300。管理人のおじさんにお支払い。
特にキャンプ場の説明はありません。
次の朝に聞いたのですが、イン・アウトフリーでした(笑)

  続きを読む