2008年05月14日
外山キャンプ・in・2008 #1
外山キャンプ場、今年初のキャンプです。キャンプ場はこちら参照願います。
今回のキャンプは子供つながりでうちも合わせて3家族、総勢13人と一匹。
ハチ家はお父さん、お母さんにお嬢様3人と一匹。
あー家はお父さん、お母さんにお嬢様2人。
babo家はbabo、baboつま、ゆっきー、優太郎(自称)

今回はほぼ無風。過ごしやすかったです。
気温は少し低め。でも私的には今年一番過ごしやすかった。
あー家はキャンプが初めてなので、この気温は少しこたえたかな?
もっと気温が高くなってから誘えばよかったかも。少し後悔。
今回のキャンプは子供つながりでうちも合わせて3家族、総勢13人と一匹。
ハチ家はお父さん、お母さんにお嬢様3人と一匹。
あー家はお父さん、お母さんにお嬢様2人。
babo家はbabo、baboつま、ゆっきー、優太郎(自称)
今回はほぼ無風。過ごしやすかったです。
気温は少し低め。でも私的には今年一番過ごしやすかった。
あー家はキャンプが初めてなので、この気温は少しこたえたかな?
もっと気温が高くなってから誘えばよかったかも。少し後悔。
外山キャンプ場はチェックイン・アウトの時間の縛りが無く、
朝起きれない、撤収が遅いbabo家には最適(笑)
今回、使用料は中学生以上ひとり¥250なので、babo家は¥500(!)非常に助かります(笑)
あー家はキャンプ用品は一切持っていないとのこと。
テントはbabo家初代テントを使って貰いました。
寝袋も3シーズン用を貸与。とりあえず、毛布は持ってきてと念押し。
このテントは10年くらい前にホームセンターでお買い求めだけあって、通気性がイマイチ悪い(笑)。
でも、気温が低めの今の時期は夜はかえって寒くない。春・秋用テントって感じ(笑)
夏は熱くて大変ですが。
このテント、キャンプ場より、baboつまの実家の庭先に張ってお泊りした回数の方が多いかも(笑)


ハチ家は「マックスワイドドーム360」
すんげ~広々です。通気性も抜群です。
天井も高くて、ビリーズブートキャンプもキャンプ場で出来ちゃいます!(笑)
キャンプ場でそんなことする気は誰も無いでしょうが(爆)
babo家は「マックスワイドドーム300」 設営途中でした(汗)
4人家族では広すぎるくらいです。やはり我が家は「緑」で十分です。負け惜しみです。(笑)
しかし、このテント、良く考えるとあのちっちゃいシャンティーより安かったんですよね。
babo家のファミリー用キャンプ道具、お金あんまりかかってません(笑)
今回、ソリステ初めて使いましたが、やはり「ビシッ」と止まってよかったです。
テント・タープの四隅くらいはソリステで止めてあると風が多少強くても安心ですね。
ハチ家の「コールマン オアシススクリーンタープ」
大人用に設営。
広々です。パラDXとあんまり変わんないなぁ。
babo家の「パラタープDX」
子供用に設営
今回デビューです。
折り畳みのレジャーテーブルが3個くらいは楽勝に入ります。
設営もらくちんです。
今回は料理も手を余りかけずに炭火メインで行きました。
16:00頃、お母さん&子供達がお風呂に行くって言うのでお父さん達は「麦酒」で乾杯。
囲炉裏テーブル&ファイヤーグリルを囲んで談笑。
つまみにジャガイモ、玉ねぎ、山菜の「うど」をDOに放り込んで。味付けは塩コショウのみ。
そろそろ暗くなってきて、お楽しみの時間も近づいていますが、続きは後ほど.....。
朝起きれない、撤収が遅いbabo家には最適(笑)
今回、使用料は中学生以上ひとり¥250なので、babo家は¥500(!)非常に助かります(笑)
あー家はキャンプ用品は一切持っていないとのこと。
テントはbabo家初代テントを使って貰いました。
寝袋も3シーズン用を貸与。とりあえず、毛布は持ってきてと念押し。
このテントは10年くらい前にホームセンターでお買い求めだけあって、通気性がイマイチ悪い(笑)。
でも、気温が低めの今の時期は夜はかえって寒くない。春・秋用テントって感じ(笑)
夏は熱くて大変ですが。
このテント、キャンプ場より、baboつまの実家の庭先に張ってお泊りした回数の方が多いかも(笑)
ハチ家は「マックスワイドドーム360」
すんげ~広々です。通気性も抜群です。
天井も高くて、ビリーズブートキャンプもキャンプ場で出来ちゃいます!(笑)
キャンプ場でそんなことする気は誰も無いでしょうが(爆)
babo家は「マックスワイドドーム300」 設営途中でした(汗)
4人家族では広すぎるくらいです。やはり我が家は「緑」で十分です。負け惜しみです。(笑)
しかし、このテント、良く考えるとあのちっちゃいシャンティーより安かったんですよね。
babo家のファミリー用キャンプ道具、お金あんまりかかってません(笑)
今回、ソリステ初めて使いましたが、やはり「ビシッ」と止まってよかったです。
テント・タープの四隅くらいはソリステで止めてあると風が多少強くても安心ですね。
ハチ家の「コールマン オアシススクリーンタープ」
大人用に設営。
広々です。パラDXとあんまり変わんないなぁ。
babo家の「パラタープDX」
子供用に設営
今回デビューです。
折り畳みのレジャーテーブルが3個くらいは楽勝に入ります。
設営もらくちんです。
今回は料理も手を余りかけずに炭火メインで行きました。
16:00頃、お母さん&子供達がお風呂に行くって言うのでお父さん達は「麦酒」で乾杯。
囲炉裏テーブル&ファイヤーグリルを囲んで談笑。
つまみにジャガイモ、玉ねぎ、山菜の「うど」をDOに放り込んで。味付けは塩コショウのみ。
そろそろ暗くなってきて、お楽しみの時間も近づいていますが、続きは後ほど.....。
Posted by babo at 17:00│Comments(16)
│山形のキャンプ場(庄内編)
この記事へのコメント
でた! マックスワイドドーム360
このテント 大きいですよねぇ
一度入ってみた事があるのですが
大家族じゃないともったいないって感じでした
300ぐらいがちょうど良い??
このテント 大きいですよねぇ
一度入ってみた事があるのですが
大家族じゃないともったいないって感じでした
300ぐらいがちょうど良い??
Posted by PINGU
at 2008年05月14日 17:28

300超級のテントGWに見てビックラしました(^^;)
ホントに家ですねぇ!子どもたちは、おもいっきり枕投げできてGood!かな?
ホントに家ですねぇ!子どもたちは、おもいっきり枕投げできてGood!かな?
Posted by monkichi88 at 2008年05月14日 18:24
PINGUさんへ
うちは4人ですが、300でも大きい位です。
側面が立っているので、居住空間が兎に角広いんです。
うちは4人ですが、300でも大きい位です。
側面が立っているので、居住空間が兎に角広いんです。
Posted by babo
at 2008年05月14日 18:38

monkichi88さんへ
去年の秋にコールマンの「パレスドーム」を
キャンプ場で見かけて、「このでっかいテントは何?」って
見てたんですが、360は居住スペースはあれ以上かも。
枕投げ、十分出来ますね!(笑)
去年の秋にコールマンの「パレスドーム」を
キャンプ場で見かけて、「このでっかいテントは何?」って
見てたんですが、360は居住スペースはあれ以上かも。
枕投げ、十分出来ますね!(笑)
Posted by babo
at 2008年05月14日 18:41

お邪魔します。
高さのあるテントって圧迫感が無くて良いですよね(^^♪
テントもタープも広々な物ばかりで、まったりくつろげそう!
個人的には「パラタープDX」が好みなんですよね(^^)v
夜は・・・マシュマロで大盛り上がり?(^_-)-☆
高さのあるテントって圧迫感が無くて良いですよね(^^♪
テントもタープも広々な物ばかりで、まったりくつろげそう!
個人的には「パラタープDX」が好みなんですよね(^^)v
夜は・・・マシュマロで大盛り上がり?(^_-)-☆
Posted by ミモンパ at 2008年05月14日 20:16
お邪魔します。
テントがでかいって、なんか嬉しいような気もするけど、
夜中の風で、寝れなさそうなきがしてちょっと微妙...。
グループキャンプ、まだしたことないけど、楽しそう。
いや、楽しいに決まってますよねぇー。
いつか、してみたい。
続きのレポ、楽しみです。
テントがでかいって、なんか嬉しいような気もするけど、
夜中の風で、寝れなさそうなきがしてちょっと微妙...。
グループキャンプ、まだしたことないけど、楽しそう。
いや、楽しいに決まってますよねぇー。
いつか、してみたい。
続きのレポ、楽しみです。
Posted by nao704
at 2008年05月14日 22:25

いや~、パラタープDX広いですね!
ホントにオアシスと変わらないんですか?
陽の傾きや気候に応じて微妙に開閉できる
窓の多さがいいですよね。
無理とは分かってるんですがこれはこれで欲しいなぁ...
なんて嫁さんの前では口が裂けても言えませんが...(笑)
ホントにオアシスと変わらないんですか?
陽の傾きや気候に応じて微妙に開閉できる
窓の多さがいいですよね。
無理とは分かってるんですがこれはこれで欲しいなぁ...
なんて嫁さんの前では口が裂けても言えませんが...(笑)
Posted by yoshi11nori at 2008年05月15日 00:48
DOの豪快料理、食欲をそそりそうですね・・・
ツマミには、グッグッグ・・・グゥ~って感じ(笑)
これは、体重が増えるわ!^^
ツマミには、グッグッグ・・・グゥ~って感じ(笑)
これは、体重が増えるわ!^^
Posted by ぽるこ
at 2008年05月15日 12:59

baboさん!テントもタープも我が家と一緒です~!!
しかもシャンティまで!
なんとも奇遇ですね~。
冬場はあのテント、空間が広すぎて寒いです。
夏場はいいんですけどね~!
しかもシャンティまで!
なんとも奇遇ですね~。
冬場はあのテント、空間が広すぎて寒いです。
夏場はいいんですけどね~!
Posted by さくら
at 2008年05月15日 13:15

ミモンパさんへ
パラタープは今回デビューですが、
私はまだ使ってないので、どうなんでしょう?(汗)
夜のマシュマロはお約束ですので(笑)
パラタープは今回デビューですが、
私はまだ使ってないので、どうなんでしょう?(汗)
夜のマシュマロはお約束ですので(笑)
Posted by babo
at 2008年05月15日 20:23

nao704さんへ
家族でまったりするのも良いんですが、
数家族でのキャンプも楽しいですよ。
特に、子供が沢山いると楽しいですね!
家族でまったりするのも良いんですが、
数家族でのキャンプも楽しいですよ。
特に、子供が沢山いると楽しいですね!
Posted by babo
at 2008年05月15日 20:31

yoshi11noriさんへ
スクリーンキャビンLがあるではないですか!!
なんなら交換します?(笑)
スクリーンキャビンLがあるではないですか!!
なんなら交換します?(笑)
Posted by babo
at 2008年05月15日 20:36

ぽるこさんへ
料理長のような繊細なお料理は無理なので、
私は「DOにおまかせ」です(笑)
料理長のような繊細なお料理は無理なので、
私は「DOにおまかせ」です(笑)
Posted by babo
at 2008年05月15日 20:38

さくらさんへ
お~、そうですか!ほんとに奇遇!
冬場は家族でキャンプ行ったことが無いです。
今年はパラタープで、娘か息子連れて行きたいと思っていますが。
その前に、ストーブ入手しなきゃ!
お~、そうですか!ほんとに奇遇!
冬場は家族でキャンプ行ったことが無いです。
今年はパラタープで、娘か息子連れて行きたいと思っていますが。
その前に、ストーブ入手しなきゃ!
Posted by babo
at 2008年05月15日 20:50

値段安くていいキャンプ場ですね!
広いテントですね!子供が大きくなっても使えますね(笑)。
広いテントですね!子供が大きくなっても使えますね(笑)。
Posted by しげパパ
at 2008年05月15日 23:27

しげパパさんへ
子供が大きくなっても一緒に行ってくれれば良いのですが(笑)
今から一生懸命「楽しいキャンプ」の思い出をすり込みますか!(笑)
子供が大きくなっても一緒に行ってくれれば良いのですが(笑)
今から一生懸命「楽しいキャンプ」の思い出をすり込みますか!(笑)
Posted by babo
at 2008年05月16日 00:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。