2009年07月25日
久しぶりのデイキャン
本日は子供会のキャンプが西浜キャンプ場で行われます。
天候は気になりますが、午後に弱い雨が少し降る予報ですので、何とか開催出来そうです。
さっきまで降っていた雨も現在は止んでおります。
気になって寝れないので、記事upです(笑)
さて、zuka家とロ・スティーバレでお食事をした後、zuka家は用事があるようでそのまま帰宅されましたが、
我が家だけロ・スティーバレ近くのキャンプ場へ行って、デイキャンしてきました。
鮭川村エコパーク
事務所に寄ってデイキャンしたい旨を申し出て料金を確認したところ、
「タープ張ってお茶するくらいだったら無料でいいですよ!」
って言う事でした。
フリーサイトでも料金表には「日帰り¥500」と書いていますが、火を焚いたり食事したり
ゴミ等が出る場合のみの管理費なんでしょうか?
ゴミ集積所はありますが、今回無料で使わせてもらったため、ゴミは持ち帰ってきました。
量は、ちょっとだけですけど (笑)
今回はレクタLとイスに焚き火テーブル、ハンモッグの楽々装備。デイキャンですから。
少しマッタリした後、お湯を沸かしてコーヒーの準備。
久しぶりにガリガリくんとカフェプレちゃん使用です。
トランスギアのアルコールバーナーは思いの外火力がありますが、風にかなり煽られますね。
コレは風防必須です。購入していいかな?( ´д` )ママ…
コーヒーのお供はロ・スティーバレで購入したさくらんぼの米粉ケーキです。
さくらんぼが中に入ってます。ここの米粉のケーキは美味しいですよ!
お腹もいっぱいだったので、少し散策。
ピザ釜があります。申し込みしておくと、ピザ焼きが出来ます。
前にここでバームクーヘン焼きました。夏だったんで、物凄く暑かった(笑)
コテージのところから池の辺の東屋へ。
涼しくっていいですよ。
首からぶら下げた「バードコール」で「キュッキュ」してます。
ホントに鳥の鳴き声とそっくりでした。
この後は17:00に撤収するまで、寝転んだりサッカーしたり。結構リフレッシュ(笑)
今年はファミキャンはまだ1回(泣)
お泊りしたいよ~( ´д` )ママ…
業務連絡
秋の七〇会、お休み取れないかも(泣)
頑張って調整してみます。
Posted by babo at 05:34│Comments(8)
│キャンプ
この記事へのコメント
おはようございます。
浜なら水はけいいんで大丈夫でしょうね~
僕は山行こうと思ってたんですが、ちょっとヤバそうなんでやめとこうと思ってました。
ピザ釜の周りに薪がいっぱいありますが、それってオプション価格なんですかね?
浜なら水はけいいんで大丈夫でしょうね~
僕は山行こうと思ってたんですが、ちょっとヤバそうなんでやめとこうと思ってました。
ピザ釜の周りに薪がいっぱいありますが、それってオプション価格なんですかね?
Posted by w.water
at 2009年07月25日 07:36

広島は豪雨です。
最近の雨の降り方は、とても危険なんですよ。
デイキャン、とてもこっちでは行かれそうにないです。
ピザ釜があるんですね。
それは使うしかないですね。
最近の雨の降り方は、とても危険なんですよ。
デイキャン、とてもこっちでは行かれそうにないです。
ピザ釜があるんですね。
それは使うしかないですね。
Posted by つぼちゃん at 2009年07月25日 08:11
w.waterさんへ
ピザ焼きはお金払ってやります。ピザ焼き教室って言うんでしょうか?
その時に使う薪と思われます。
薪は売ってますけど、買ったことはないので、
いくらかは判りません。
浜っていうか、松の林間サイトなんですけど、水はけはどうなんでしょうね?
ピザ焼きはお金払ってやります。ピザ焼き教室って言うんでしょうか?
その時に使う薪と思われます。
薪は売ってますけど、買ったことはないので、
いくらかは判りません。
浜っていうか、松の林間サイトなんですけど、水はけはどうなんでしょうね?
Posted by babo
at 2009年07月25日 11:19

つぼちゃんへ
そちらはまた豪雨ですか?お気の毒です。
ピザ釜、開放してくれると、とっても嬉しいんですが。
ピザ釜が使えるキャンプ場なんて、いい宣伝になると思うんですけど(笑)
そちらはまた豪雨ですか?お気の毒です。
ピザ釜、開放してくれると、とっても嬉しいんですが。
ピザ釜が使えるキャンプ場なんて、いい宣伝になると思うんですけど(笑)
Posted by babo
at 2009年07月25日 11:21

baboさんまで…ヽ(´ー`)ノ(爆)
R3にオイラのジャグを取りに来てもらうはずが、直接そちらに向かったのでしょうか?(゚Д゚)
皆さんで楽しんで下さいね〜(^o^)
R3にオイラのジャグを取りに来てもらうはずが、直接そちらに向かったのでしょうか?(゚Д゚)
皆さんで楽しんで下さいね〜(^o^)
Posted by くまごろう at 2009年07月25日 11:40
こんにちわ、masakichiです。
フリーサイト、空いてませんか!?
私が行ったのがG.W.だったので、混んでたんでしょうね。
行く前はオプションのバームクーヘン作りとか体験したかったのですが、時間に余裕が無くて頼みませんでした。
秋頃に行くのが良さそうでしょうかね!?
フリーサイト、空いてませんか!?
私が行ったのがG.W.だったので、混んでたんでしょうね。
行く前はオプションのバームクーヘン作りとか体験したかったのですが、時間に余裕が無くて頼みませんでした。
秋頃に行くのが良さそうでしょうかね!?
Posted by masakichi at 2009年07月25日 17:55
くまごろうさんへ
イタリアンの帰り道にちょっと寄りました。
ジャグ取りに.....行く交通費でかなり(汗)
やっぱ、送ってもらわないとねぇ.....( ´д` )ママ…
(笑)
イタリアンの帰り道にちょっと寄りました。
ジャグ取りに.....行く交通費でかなり(汗)
やっぱ、送ってもらわないとねぇ.....( ´д` )ママ…
(笑)
Posted by babo
at 2009年08月05日 08:04

masakichiさんへ
G.Wは混みますねぇ
この日は日曜日だったんで、撤収しているグループが2組と
デイキャンで来ていた人たちが居た位で、ガラガラでした。
バームクーヘン、ちょっと寒くなってからでないと、激暑です(笑)
焚き火で作るんで、柔らかく作るのが非常に難しいですね。
でも、一度やってみるのも面白いですよ!
G.Wは混みますねぇ
この日は日曜日だったんで、撤収しているグループが2組と
デイキャンで来ていた人たちが居た位で、ガラガラでした。
バームクーヘン、ちょっと寒くなってからでないと、激暑です(笑)
焚き火で作るんで、柔らかく作るのが非常に難しいですね。
でも、一度やってみるのも面白いですよ!
Posted by babo
at 2009年08月05日 08:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。