2009年07月18日
行けなかったキャンプの構想
3連休です。超ー久しぶりに家族と一緒に3連休を過ごせるんですが、この雨(泣)
長女の友達5人プラスお父さん・お母さん達と外山キャンプ場で1泊予定だったんですが、断念です。
雨降りに連れて行ってキャンプ嫌いになられると困るので。
雨でも雪でも関係ない人たちもナチュには沢山いますが(爆)、普通の人はね、中止です(笑)
今の子供達って、スポ小だ、何だとお休みもなかなか忙しくって、仲良しグループの予定が合うのは、なかなかありません。
だから、やってあげたかったんですが.....。
私も前から欲しかったんですが、子供達が喜ぶんじゃないかとこんなものを購入。バードコールです。
子供が6人の予定だったので、とりあえず2個準備してました。(6個は無理です!)
ホントに小鳥のさえずりのようで、息子は面白がってずっと「キュッキュ」やってたので、「うるさい!」って、怒られてました。
室内では程々に!(笑)
草花から昆虫、動物まで色々網羅してあるので、こんな本を1冊持って散策に出かけるのもいいかな、と。
バードコールで寄って来た野鳥を図鑑で調べながら.....ん~、アウトドア(笑)
雨じゃ星も見えないし。
私も星座なんて全然知らないので、たまには飲んだくれてないで、子供達と一緒に星空を眺めるのもアリですよね。
近くのホムセンで 6kg ¥1,400 でした。
ナチュより¥500程度お安いです。ユニに比べれば約半額!!
通販よりホムセンが安いなんてあるんですね!
そういえば、このホムセンで、この前までコールマンのWGツーバーナーが¥10,000でした。
思わず買おうかと、2台目を(笑)
ねじりパンに使う棒も21mm×60cmを9本準備済み。
これは次回の機会まで取って置きます。
残念だなぁ。
ほんとは山で木を拾って.....こんな都合の良いサイズの枝なんてなかなか落ちてませんものね(笑)
不器用なので、他の方のように手作りなんて私にはとてもとても(笑)
結局、綿菓子製造機は今回作らなかったので、コレはコレで、ソロん時にでもお湯沸かします(笑)
もう休みが合わなくて、ファミキャン予定が8月後半までありませんが、次回キャンプはイベントてんこ盛りで行きたいです!!(笑)

社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級
以前に1度使いましたが、安い炭とは全く違いますね!
しかし、お高い!!(笑)
でも、良い炭でゆっくり焼き物するのも、たまにはいいですよね!
炭が爆ぜてイスに穴.....なんてことにもなり難いし(泣)

トランギア アルコールバーナー
なんだかんだ理由をつけて買っちゃいました(笑)
ちょっと使うのが楽しみ。

A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) オーデュボン バードコール ギフトボックスセット
鶴岡の自然満喫屋で¥1,200で購入。
ナチュより安かった!(笑)
これも使うのが楽しみ!
野鳥が反応してくれたら感動かも?

スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー L
うちで持っているコールマンのランタンハンガーだと、SPレクタLのポールに嵌りません(泣)
レクタL用に1個購入。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) マルチシート220×150用
今回のキャンプでテントを3張り張る予定でした。
それで、シャンティ用に購入。
しかし、もう当分シャンティ張る予定はありません(泣)

ユニフレーム(UNIFLAME) ざぶとん
最近、お座敷仕様を愛して止まないbaboつまのためにお座布団を4つ。
軽くて携帯し易いんで、いろんな場面に重宝しそうです。
ついでに「こそっ」と購入
説明書で使い方を確認中!(笑)
Posted by babo at 13:58│Comments(8)
│キャンプ
この記事へのコメント
あ~~~、やっぱり買ってる(笑)
X3ですか?
次回、期待しています。。。
X3ですか?
次回、期待しています。。。
Posted by w.water at 2009年07月18日 22:07
どうも~。
自分も「岩手の切り炭」派です。安物の「マングローブ」や「中国産」は臭いし爆ぜるもんね。
しかし、この炭もパッケージは同じでも生産者によって品質の違いがあるんだな。
よって、こだわりの生産者から通販で買ってみたら確かにホムセンのより炭自体の焼け具合(?)が良かった。
しかし最近は殆ど使わないので1パックで二年は持つ。ある意味ちょっと淋しいな・・・
自分も「岩手の切り炭」派です。安物の「マングローブ」や「中国産」は臭いし爆ぜるもんね。
しかし、この炭もパッケージは同じでも生産者によって品質の違いがあるんだな。
よって、こだわりの生産者から通販で買ってみたら確かにホムセンのより炭自体の焼け具合(?)が良かった。
しかし最近は殆ど使わないので1パックで二年は持つ。ある意味ちょっと淋しいな・・・
Posted by 吉十浪 at 2009年07月20日 00:36
お邪魔します。
準備万端で断念は残念だったでしょうが、
無理して行っても仕方ないですもんね。
岩手切炭、最近すごく気になってます。
使ったら是非レポお願いしますね!
ところで・・・最後の写真・・・逝きましたねぇ~(^^♪
準備万端で断念は残念だったでしょうが、
無理して行っても仕方ないですもんね。
岩手切炭、最近すごく気になってます。
使ったら是非レポお願いしますね!
ところで・・・最後の写真・・・逝きましたねぇ~(^^♪
Posted by ミモンパ at 2009年07月20日 20:44
こっちも豪雨でした。
幸い私はキャンプじゃなかったけど、ヤバイ降りかたでした。
バードコールに生き物図鑑、私も欲しいです。(笑)
岩手切炭は最高ですよね。
私も使ってます。
幸い私はキャンプじゃなかったけど、ヤバイ降りかたでした。
バードコールに生き物図鑑、私も欲しいです。(笑)
岩手切炭は最高ですよね。
私も使ってます。
Posted by つぼちゃん
at 2009年07月20日 21:44

w.water さんへ
まぁ、この機会を逃すと二度とチャンスが訪れない気がして(笑)
まぁ、この機会を逃すと二度とチャンスが訪れない気がして(笑)
Posted by babo
at 2009年07月21日 22:25

ミモンパさんへ
岩手切炭は1度使ったことがあります。
同じサイズにカットされているので、非常に使いやすく、全く爆ぜる事が無かったように思います。
でも、ちょっとお高いですよね~(笑)
逝きました。逝きましたよ~(笑)
岩手切炭は1度使ったことがあります。
同じサイズにカットされているので、非常に使いやすく、全く爆ぜる事が無かったように思います。
でも、ちょっとお高いですよね~(笑)
逝きました。逝きましたよ~(笑)
Posted by babo
at 2009年07月21日 22:36

吉十浪さんへ
順番逆になってスイマセン。
「岩手の切り炭」派でしたか。
>こだわりの生産者から通販で買ってみたら
へぇ~、私もちょっと探してみようかなぁ
順番逆になってスイマセン。
「岩手の切り炭」派でしたか。
>こだわりの生産者から通販で買ってみたら
へぇ~、私もちょっと探してみようかなぁ
Posted by babo
at 2009年07月21日 22:45

つぼちゃんへ
他のうちのお子様連れて豪雨の中のキャンプじゃ何かあったら大変ですから。
しかし、久しぶりのキャンプ、行きたかったぁ~
バードコール、面白いですよ!
昨日、デイキャンで野鳥と一緒に「キュッキュ」してきました(笑)
他のうちのお子様連れて豪雨の中のキャンプじゃ何かあったら大変ですから。
しかし、久しぶりのキャンプ、行きたかったぁ~
バードコール、面白いですよ!
昨日、デイキャンで野鳥と一緒に「キュッキュ」してきました(笑)
Posted by babo
at 2009年07月21日 22:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。