2009年01月22日
旬の食べ物

Posted by babo at 20:37│Comments(12)
│うまいもん
この記事へのコメント
ついにきましたね♪
いずれはbaboさんの記事に出るだろうと思ってましたよ。
庄内はこれから楽しみな季節ですね。
いずれはbaboさんの記事に出るだろうと思ってましたよ。
庄内はこれから楽しみな季節ですね。
Posted by somtam at 2009年01月22日 20:40
ウチにほうではタラキクもしくはキクですね~
Posted by w.water at 2009年01月23日 07:57
わが家のあたりではキクですね~♪
お父さんは訛ってますので…
『キグくうがぁ~』ですが^^;
お父さんは訛ってますので…
『キグくうがぁ~』ですが^^;
Posted by chie at 2009年01月23日 08:03
キクキク~^^
山形 県民ショーでかなり食べ物に関しては有名になりましたね(笑)
山形 県民ショーでかなり食べ物に関しては有名になりましたね(笑)
Posted by simoji
at 2009年01月23日 08:17

somtamさんへ
居酒屋で生のが出たので、思わず写真撮っちゃいました(笑)
生はなかなかお目にかからないですからね~
美味しかったですよ!(笑)
居酒屋で生のが出たので、思わず写真撮っちゃいました(笑)
生はなかなかお目にかからないですからね~
美味しかったですよ!(笑)
Posted by babo
at 2009年01月23日 16:19

w.waterさんへ
「キク」っていうんですか?初めて聞きます
そちらも「真ダラ」の白子なんですか?
「キク」っていうんですか?初めて聞きます
そちらも「真ダラ」の白子なんですか?
Posted by babo
at 2009年01月23日 16:21

chieさんへ
タラの白子、美味しいですよね!
普段は寒ダラ汁に入ってるのをそのまま食べるか、
さっと湯がいてわさび醤油で頂きます。
生ではあまり食べないんですが、やはり生、新鮮で美味しいです!
タラの白子、美味しいですよね!
普段は寒ダラ汁に入ってるのをそのまま食べるか、
さっと湯がいてわさび醤油で頂きます。
生ではあまり食べないんですが、やはり生、新鮮で美味しいです!
Posted by babo
at 2009年01月23日 16:24

simojiさんへ
そちらでもタラの白子はよく食べるんですか?
最近、下の子供が白子の美味しさに目覚めて、
寒ダラ汁の白子みんな食べちゃいます(爆)
結構お高いんであまり食べれませんが(泣)
そちらでもタラの白子はよく食べるんですか?
最近、下の子供が白子の美味しさに目覚めて、
寒ダラ汁の白子みんな食べちゃいます(爆)
結構お高いんであまり食べれませんが(泣)
Posted by babo
at 2009年01月23日 16:27

「だだみ」って言うんですね~
「白子ポン酢」位しか思いつきません(笑)
それにしても色んな呼び方があるんですね~
ちなみに白子は大好物で、今もヨダレ垂らしながら
書いてます!(笑)
あっ、私yoshi11noriです...
「白子ポン酢」位しか思いつきません(笑)
それにしても色んな呼び方があるんですね~
ちなみに白子は大好物で、今もヨダレ垂らしながら
書いてます!(笑)
あっ、私yoshi11noriです...
Posted by よんた
at 2009年01月25日 17:20

こんばんわ~♪。
ダダミ、知ってますよぉ~。前にかみさんから教えてもらいましたもん。(笑)
仙台だと、キクとか、白子とかたしか言っていたような・・・。最近食べてないから、ちょっとあいまいです。(爆)
御汁にダダミと豆腐とねぎを入れただけでも、超ご馳走ですよねぇ~。あぁ~食べたい。
ダダミ、知ってますよぉ~。前にかみさんから教えてもらいましたもん。(笑)
仙台だと、キクとか、白子とかたしか言っていたような・・・。最近食べてないから、ちょっとあいまいです。(爆)
御汁にダダミと豆腐とねぎを入れただけでも、超ご馳走ですよねぇ~。あぁ~食べたい。
Posted by nao
at 2009年01月27日 22:05

よんたさんへ
白子、美味しいですね!
でも、なかなか食べれません(泣)
.....HN変わったんですね
早速伺います!
早速って4日経ってますね(...滝汗)
白子、美味しいですね!
でも、なかなか食べれません(泣)
.....HN変わったんですね
早速伺います!
早速って4日経ってますね(...滝汗)
Posted by babo
at 2009年01月29日 07:49

naoさんへ
奥様の実家らへんもダダミですか?
まぁ、私の家からそんなに遠くないので、
言い方も同じなのでしょうかね?
寒ダラ汁もダダミ入れると入れないとでは
製作コストがかなり違いますからね!(笑)
奥様の実家らへんもダダミですか?
まぁ、私の家からそんなに遠くないので、
言い方も同じなのでしょうかね?
寒ダラ汁もダダミ入れると入れないとでは
製作コストがかなり違いますからね!(笑)
Posted by babo
at 2009年01月29日 07:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。