ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月26日

スノトレ

★スノトレ

スノトレって子供の頃からずっと「スノートレーニングシューズ」の略だと思っていたのですが、

北海道方言辞書によると「スノートレッキングシューズ」の略らしい。知りませんでした!!

俗に言う「スノトレ」はとても登山に対応できる代物ではありませんけど(笑)

ちなみに、アシックスの登録商標だそうです。

雪が降らないところでは当然スノトレ自体知らない!!ってことですね。

「所変れば.....」ってコトは面白いですね(笑)

本文に「スノトレ」記載ありますが、ここでは「スノートレーニングシューズ」の意味で使っています。

「スノートレッキング」は今のところするつもりはありません(笑)











先週から降り続いた雪も最近は雨に変り、道端に積み上げられた残雪もだいぶ溶けてきました。

沢山降りましたからね~





去年まで使っていたスノトレも駄目になっていましたので、急遽、スノトレ新調です。

スノトレ

今年の夏に普段履きのウォーキングシューズで鳥海山に登って、山の石・岩で足裏がかなり痛くなりました。

鳥海登山

ウォーキングシューズもかなり靴底が厚かったので、大丈夫と思って登ったのですが、やられました(泣)

靴底が厚くても柔らかいんですね、ウォーキング用のは。

以来、トレッキングシューズ、特にソールの堅いハイカットの登山靴が欲しくて。

スノトレ















「スノトレ駄目になったし、雪の時はスノトレ代わりになるから~、お願い~( ´д` )ママ…」

タイミング良く、突然の大雪......即購入オッケーです(笑)














スノトレ

山の靴ってやっぱりお高いです。

キャラバンとかの4~5万円くらいの高い靴は、履き心地と言うかフィット感が凄く良くて

ソールも堅くて山登りしてても足に負担が少なそうです。

お金があるなら逝っちゃいそうになりますが、我が家の財力的に4~5万円は出せません。




スノトレ

このブーツは値段の割りにソール硬めで、履き心地もいい感じだと思います。

平坦地で履く靴としては、ソールが堅すぎて少し歩きにくいかもしれませんが、

雪道の歩き方って足の裏を全体的に地面にベタ~っと下ろす歩き方なので、むしろスノトレ向き!!(笑)



スノトレ

ソールが駄目になったら交換もできるので、長く使えそうです。



これは、クリスマスプレゼントじゃなく、あくまでも「必要枠」!

でも、クリスマスプレゼントは結局有りませんでした!(>_<)



モンベル(montbell) GORE-TEX ツオロミー ブーツ Men’s
モンベル(montbell) GORE-TEX ツオロミー ブーツ Men’s

●重量:660g(26.0cm・片足の場合)
●※ソールは貼リ替え可能です。
●夏場の長期縦走やハイキングなどに幅広く対応するハイカットの全天候型ブーツです。アッパーは耐摩耗性に優れたポリエステルと剛性の高い2.4mm厚の高品質ヌバックレザーで構成し、長時間のハードな歩行や重装備でのトレッキングでも横方向のブレを防いで抜群の安定感を維持します。前方向の屈曲部には歩行時の前後の屈曲運動を妨げないカットを施し、運動性にも優れます。ミッドソールは軽量ながら適度な硬さを持ち、衝撃吸収性にも優れたビブラム社製E.V.A.を採用。膝への負担を軽減するとともに、足裏への突き上げを防止します。





同じカテゴリー(道具)の記事
結婚記念日
結婚記念日(2014-11-03 19:35)

スノピさんに感謝!!
スノピさんに感謝!!(2014-11-02 10:18)

フジカ試運転
フジカ試運転(2014-10-21 21:41)

テーブルLOVE
テーブルLOVE(2014-08-27 21:12)

買い出し用
買い出し用(2014-07-29 22:37)


この記事へのコメント
お邪魔します。
あっ、これも若干オソロです(^^ゞ
と言っても、私のはアウトレット品で買った
古い型ですが(^^;

ブーツがあると濡れないし、蒸れないし、
足元悪くなりがちな冬場は特に重宝しますよね♪
Posted by ミモンパ at 2009年12月26日 19:18
スノトレ=スノートレーニングシューズにハゲしく同意です(笑)当時、長靴よりカッコ良く、値段も高く、あこがれの一品でしたよね?
廉価処分5,000円のハイカットの革靴、靴裏に反転式スパイク付きが酒田市内用冬靴なのですが、勤務先では埋まってしまうので、結局内ボア付き長靴を履いて通勤しています。
Posted by zuka at 2009年12月27日 06:52
おはようございます。

南国育ちの私には、スノトレの「トレ」の由来は全く判りませんが、
縦走もOKなブーツなのは判りましたよ。(笑)

タグの「あくまでも」が気になります。(笑)
Posted by ユキヲユキヲ at 2009年12月27日 09:25
ミモンパさんへ

お揃でしたか!
ミモンパさんとは欲しい物がカブる(笑)
というか、ミモンパさんが持ってるものに私の欲しい物が多いってだけ?(笑)
Posted by babobabo at 2009年12月27日 10:55
zukaさんへ

憧れの1品、そうでしたね(笑)
私は小学校の5年か6年にやっと買ってもらった気がします。
zukaさん勤務地は豪雪地帯だから長靴になっちゃうでしょうね。
でも、結局のところ、ここらへんは長靴が一番使い勝手がいいかもね。
Posted by babobabo at 2009年12月27日 11:01
ユキヲさんへ

ユキヲさんって山男のイメージがあるんですけど、南国育ち?

>縦走もOKなブーツ
いえいえ、ここで言う「スノトレ」では、間違ってもユキヲさんが言う「縦走」には使えませんよ!
ホントに「スノートレーニングシューズ」(笑)
だから「あくまでも」今は雪遊び程度にしか使いませんってことです(笑)
せっかく買ったんだから早く山でも使いたいんですが、冬山恐いし。
冬山行くならもう少しお金出してワンランク上を買わないと(汗)
Posted by babobabo at 2009年12月27日 11:10
あなたのサイトには、連絡先のページを持っていますか?私はあなたに電子メールを撮影したいのですが、それを見つける問題を抱えしかしだ。私はあなたが聞くことに興味を持つかもしれないあなたのブログのためにいくつかのアイデアを持っている。いずれにせよ、素晴らしいブログと私はそれが時間の経過とともに成長楽しみにしています。
Posted by payday loans halifax at 2012年01月13日 00:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノトレ
    コメント(7)