2009年05月21日
酒田祭り
5月19日~5月21日は酒田祭り開催です。
しかし、上の娘が5月19日にウィルス性腸炎にかかってしまいました。
本人も20日お昼間に友達とお祭りに行く約束をしていたようで、非常に悔しがっってました。
私達夫婦も病院行って点滴の付き添いや、娘の看病で結局、祭りを見に行けたのは夜9時頃。
その頃には娘の熱も下がってきたので、ちょっとだけ祭りを見てきました。
祭り会場に着いたら、山車ももう終わる寸前。
ちゅうか、終わってました。
あとは、屋台巡り。
去年も書いた気がしますが、この歳になると、屋台のものに触手が動きません(笑)
子供になにか美味しそうな物は無いか探してるくらいです。
日和山の頂上付近。
ここらへんが一番空いてます。
下に下るとかなりの混雑。
頂上付近の「おくりびと」ロケで使った「NKエージェンシー」
NK=納棺(笑)
実在の会社ではありませんよ。
ロケ現場が再現されて公開中です。
この通りで祭りが毎年行われます。
残念ながら、酒田祭りでキャンドルボーイは売ってません(笑)
何か、屋台の権利でも絡んでるんでしょうか?
路上パフォーマンスが。
猿回ししてます。

ファイヤーダンスがあるって聞いていましたが、これか.....
雰囲気ミモンパさん似のお兄さんが火遊びしてます(爆)

これでもか!!ってくらい、回します(笑)

何か美味しそうな物を見つけましたよ!
お土産に「買い」です。
ほんとにもうコレといったイベントも無いので、お土産買って帰ってきました。
お土産
「揚げ餅」
私の直感は間違っていなかった!激ウマ!!(笑)
でも、これは家でもキャンプでも作れますよ。
普通の切り餅を4分の1くらいにカットして、お餅を油で揚げて、熱々にめんつゆ(多分)をタップリかけて、
あとはマヨネーズと刻みのりでOK。
これは絶対自分でも作ってみます。
それと、こっちは普通のお店で出していた焼きみたらし団子。
1本¥150は高い気もしましたが、お祭り価格?
でも、1個が大きくって、美味しかった。
今年のお祭りはほとんど何も見れなかったけど、また来年ってことで。
お祭りの日に届いていたコレはまた後日。
しかし、上の娘が5月19日にウィルス性腸炎にかかってしまいました。
本人も20日お昼間に友達とお祭りに行く約束をしていたようで、非常に悔しがっってました。
私達夫婦も病院行って点滴の付き添いや、娘の看病で結局、祭りを見に行けたのは夜9時頃。
その頃には娘の熱も下がってきたので、ちょっとだけ祭りを見てきました。
祭り会場に着いたら、山車ももう終わる寸前。
ちゅうか、終わってました。
あとは、屋台巡り。
去年も書いた気がしますが、この歳になると、屋台のものに触手が動きません(笑)
子供になにか美味しそうな物は無いか探してるくらいです。
日和山の頂上付近。
ここらへんが一番空いてます。
下に下るとかなりの混雑。
頂上付近の「おくりびと」ロケで使った「NKエージェンシー」
NK=納棺(笑)
実在の会社ではありませんよ。
ロケ現場が再現されて公開中です。
この通りで祭りが毎年行われます。
残念ながら、酒田祭りでキャンドルボーイは売ってません(笑)
何か、屋台の権利でも絡んでるんでしょうか?
路上パフォーマンスが。
猿回ししてます。
ファイヤーダンスがあるって聞いていましたが、これか.....
雰囲気ミモンパさん似のお兄さんが火遊びしてます(爆)
これでもか!!ってくらい、回します(笑)
何か美味しそうな物を見つけましたよ!
お土産に「買い」です。
ほんとにもうコレといったイベントも無いので、お土産買って帰ってきました。
お土産
「揚げ餅」
私の直感は間違っていなかった!激ウマ!!(笑)
でも、これは家でもキャンプでも作れますよ。
普通の切り餅を4分の1くらいにカットして、お餅を油で揚げて、熱々にめんつゆ(多分)をタップリかけて、
あとはマヨネーズと刻みのりでOK。
これは絶対自分でも作ってみます。
それと、こっちは普通のお店で出していた焼きみたらし団子。
1本¥150は高い気もしましたが、お祭り価格?
でも、1個が大きくって、美味しかった。
今年のお祭りはほとんど何も見れなかったけど、また来年ってことで。
お祭りの日に届いていたコレはまた後日。
Posted by babo at 12:34│Comments(9)
│日々の出来事
この記事へのコメント
こんにちは~♪。
上のお子さん様子、どうですかぁ~。
いくらか良くなりましたぁ~?。
早く良くなるといいですねぇ~。
さて、酒田のお祭りって平日なんですぅ~。^^厳しいですね。
仙台の七夕祭りのそうですが...。
ネイチャーだったりして...。(笑)
上のお子さん様子、どうですかぁ~。
いくらか良くなりましたぁ~?。
早く良くなるといいですねぇ~。
さて、酒田のお祭りって平日なんですぅ~。^^厳しいですね。
仙台の七夕祭りのそうですが...。
ネイチャーだったりして...。(笑)
Posted by nao
at 2009年05月21日 14:53

お邪魔します。
娘さん、大丈夫ですか?お大事にしてくださいね。
それにしても・・・たしかに似てるかも~(笑)
丸みを帯びた体型とタオル巻いてるあたりが特に(爆)
そうそう、ようやく新作からはずれたので、つい先日「おくりびと」みました!
良い映画でした(^^♪
娘さん、大丈夫ですか?お大事にしてくださいね。
それにしても・・・たしかに似てるかも~(笑)
丸みを帯びた体型とタオル巻いてるあたりが特に(爆)
そうそう、ようやく新作からはずれたので、つい先日「おくりびと」みました!
良い映画でした(^^♪
Posted by ミモンパ at 2009年05月21日 21:02
こんにちは。
揚げ餅も、キャンドルボーイも、こちらの出店では、
見かけたことないですね。
出店のメニューもちょっとずつご当地色があるんでしょうね。
基本的にマヨラーですから、
揚げ餅とっても魅力的です。
揚げ餅も、キャンドルボーイも、こちらの出店では、
見かけたことないですね。
出店のメニューもちょっとずつご当地色があるんでしょうね。
基本的にマヨラーですから、
揚げ餅とっても魅力的です。
Posted by ユキヲ
at 2009年05月22日 12:20

バボ。
こんにちわ。なんだか割と調子が悪いって話をここでよく見ますが大丈夫かな?ゆっぴーは木の棒が好きだから大丈夫かな?じゃぁ今度その餅の揚げたやつを俺の為にたっぷりの綺麗な油で一個だけ揚げてめんつゆも一個の為に封あけたでよろしくねっ!!海苔ももちろんで御座います。間違っても刻みのりをバボのヘッドに蒔いたりは致しません!!バボの料理は愛情がたっぷりで好きです。だけどいつも心配そうにしてるのがバボの優しさなんだよな〜。秋は芋煮で温まりましょう。笑 好きな事言ってるな俺。俺のコメントってさぁどこででも誰が見てもすぐにアイツだって分かるよね。写真もね。芸無し能なし金無しな俺には何があるんだろう…。
こんにちわ。なんだか割と調子が悪いって話をここでよく見ますが大丈夫かな?ゆっぴーは木の棒が好きだから大丈夫かな?じゃぁ今度その餅の揚げたやつを俺の為にたっぷりの綺麗な油で一個だけ揚げてめんつゆも一個の為に封あけたでよろしくねっ!!海苔ももちろんで御座います。間違っても刻みのりをバボのヘッドに蒔いたりは致しません!!バボの料理は愛情がたっぷりで好きです。だけどいつも心配そうにしてるのがバボの優しさなんだよな〜。秋は芋煮で温まりましょう。笑 好きな事言ってるな俺。俺のコメントってさぁどこででも誰が見てもすぐにアイツだって分かるよね。写真もね。芸無し能なし金無しな俺には何があるんだろう…。
Posted by 七輪マニア at 2009年05月22日 14:10
娘さんその後どうですか?
子供のしんどい姿を見るのは辛いですね・・・。
それにしてもbaboさんのとこっていつ見ても美味しそうなものが・・・(笑)
子供のしんどい姿を見るのは辛いですね・・・。
それにしてもbaboさんのとこっていつ見ても美味しそうなものが・・・(笑)
Posted by さくら
at 2009年05月24日 11:09

どうもです~。
およっ! 屋台の揚げ餅なんてのがあるんですね。こっちでは見かけないです。
麺つゆの味付けですか? 今度やってみようかな、副業にでも(笑)
およっ! 屋台の揚げ餅なんてのがあるんですね。こっちでは見かけないです。
麺つゆの味付けですか? 今度やってみようかな、副業にでも(笑)
Posted by 吉十浪 at 2009年05月24日 22:29
naoさんへ
ネイチャーじゃないです。ネイチャーだったらいいんですけど(笑)
ナイショで買っちゃおうかな
買う前から大と小、どっちがいいか悩んでたりして(爆)
ミモンパさんへ
丸みを帯びた、そうそう!じゃなくて(笑)
雰囲気似た人が居たんですよ。
おくりびと、いいですね~、私は3回見ました(笑)
ユキヲさんへ
キャンドルボーイはやはり他では聞きませんか。
揚げ餅は、屋台のにいちゃんに聞いたら関東から北上してきたらしいですよ。
めんつゆに刻み海苔にマヨネーズ、最強です(笑)
他の店と食べ比べたんですが、餅をカリカリに揚げちゃうと、冷めたときに堅いところが残って美味しくないです。
写真のお餅はそこんところ絶妙で、冷めても柔らかくて美味しかったです。
やはり作り手の腕ってあるんですね(笑)
ネイチャーじゃないです。ネイチャーだったらいいんですけど(笑)
ナイショで買っちゃおうかな
買う前から大と小、どっちがいいか悩んでたりして(爆)
ミモンパさんへ
丸みを帯びた、そうそう!じゃなくて(笑)
雰囲気似た人が居たんですよ。
おくりびと、いいですね~、私は3回見ました(笑)
ユキヲさんへ
キャンドルボーイはやはり他では聞きませんか。
揚げ餅は、屋台のにいちゃんに聞いたら関東から北上してきたらしいですよ。
めんつゆに刻み海苔にマヨネーズ、最強です(笑)
他の店と食べ比べたんですが、餅をカリカリに揚げちゃうと、冷めたときに堅いところが残って美味しくないです。
写真のお餅はそこんところ絶妙で、冷めても柔らかくて美味しかったです。
やはり作り手の腕ってあるんですね(笑)
Posted by babo
at 2009年06月18日 16:54

七マニ さんへ
御心配お掛けしました(汗)
生きてるよ~
今年の秋も芋煮でいいのかい?(笑)
玉コンニャクも付けようか?(笑)
御心配お掛けしました(汗)
生きてるよ~
今年の秋も芋煮でいいのかい?(笑)
玉コンニャクも付けようか?(笑)
Posted by babo
at 2009年06月18日 16:57

さくらさんへ
子供はね、代わってあげたくても代われ無い所が辛いですね。
これからの暑い時期、ここで食欲増進につながれば幸いです(笑)
吉十浪さんへ
なんか、ほんとに作りそうだなぁ~
副業ですか?
案外、吉十浪さん、屋台が似合うかも?(笑)
子供はね、代わってあげたくても代われ無い所が辛いですね。
これからの暑い時期、ここで食欲増進につながれば幸いです(笑)
吉十浪さんへ
なんか、ほんとに作りそうだなぁ~
副業ですか?
案外、吉十浪さん、屋台が似合うかも?(笑)
Posted by babo
at 2009年06月18日 17:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。